「好き」を伸ばし、「困った」を助けてあげること

番組中で登場した野田あすかさんはピアニストとしてご活躍されていますが、楽譜を読むことができません。想像を絶するような長い時間をかけ楽譜を分解し、工夫を重ねてそれらを組み合わせ、一曲としてインプットし、それを自分の音楽として奏でていらっしゃいます。

あっさりと楽譜を読める人には信じられない世界だと思いますが、彼女がそこまでして楽譜を自分のものにする原動力は、やはり「ピアノが好き」だということなのだと思うのです。

発達障害のある子どもたちが、一般の子どもたちに比べて出来ないことが多かったり、出来たとしても時間がかかったりすることがよくあります。そうしている間に自己肯定感が下がり、自分を責めたり無気力になってしまうこともあるかもしれません。

特性や個性を認めてあげて、長所を伸ばしてあげるために、私たち親に何が出来るのか。それを考えていくと、やはり「好き」と思えることを増やしてあげることだと思うのです。

たとえそれが親の意向に沿わないことであっても、虫なら虫、戦隊モノなら戦隊モノにどっぷりはまる時間を作ってあげることで、図鑑から知識を得る方法、インターネットを検索する方法を覚え、さらにそこで見かけた新しい物にまた興味を持つかもしれません。

少しずつ世界を広げて「好き」を増やす環境を整えてあげることが、家庭でできるとても大切なことではないでしょうか。

好きなものを否定されない、困っていることを責められずに次の方法を教えてもらえる。そんな子どもにとって安心できる家庭作り。頭ではわかっていても私自身なかなか難しいのですが、それでもあきらめず、日々意識して子どもたちに接していきたいと思います。
「親のしつけが悪いんじゃないの」発達障害に対する世間の目とどう付き合えばいい?のタイトル画像

「親のしつけが悪いんじゃないの」発達障害に対する世間の目とどう付き合えばいい?

スーパーに行くと“音”にやられる!?ぐったりする息子の脳内で起こっていたことは…のタイトル画像

スーパーに行くと“音”にやられる!?ぐったりする息子の脳内で起こっていたことは…


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。