その子に合った学び方なら、できる子は沢山いる…!
この一年間での、自分の学び方に合わせた主体的な勉強は、多感な少年の心も成長させてくれました。
そして、例え今、お子さんの学校の成績がイマイチでも、それはその子の本当の「学力」を表しているのではないと思います。「自分に合った学び方なら、勉強ができる子は沢山いる!」…私はそう、心から確信しています。
☆次回「後編」では、長男が生意気にも、現在の日本の教育制度について思うことを正直に語ります。お楽しみに〜!
そして、例え今、お子さんの学校の成績がイマイチでも、それはその子の本当の「学力」を表しているのではないと思います。「自分に合った学び方なら、勉強ができる子は沢山いる!」…私はそう、心から確信しています。
☆次回「後編」では、長男が生意気にも、現在の日本の教育制度について思うことを正直に語ります。お楽しみに〜!
このコラムを書いた人の著書
発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法
ポプラ社
Amazonで詳しく見る

大場美鈴/著『発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法』2017年/刊/ポプラ社
https://www.amazon.co.jp/dp/4591153363

発達障害のある子の取扱説明書「サポートブック」で学校と連携!作り方と連携のコツをご紹介します

これってワガママ!?子どものこだわり、一体どうすればいいの…?

-
- 2