娘が求めるのは「ヘルプ」<「理解」

娘はこの出来事以来、近所へ外出する時もヘルプマークを身につけるようになりました。

周りに合った歩調で歩けないのも、人と目が合わせられないのも、せかされた状態ではうまくしゃべれないのも、大きな周りの音に邪魔されて上手く聞き取れないのも…理由があります。

へルプマークには
「助けて欲しい」という想いだけでなく
■分かって欲しい
■理解して欲しい
■認めて欲しい
■ほんの少しの配慮が欲しい

などさまざまな想いが込められていると思います。

娘がこのマークをいつも携帯するようになったのも「分かってほしい」という想いがあったからなのです。

想いは十人十色

ヘルプマークの認知度は、3年前に比べ格段に増してきました。

これからは、「見えない障害」にはさまざまな種類があり、ヘルプマークを携帯する人にもさまざまな想いがあることを知ってもらえたら良いなと思っています。
ヘルプマークとは?対象者や配布場所、受けられる配慮は?合わせて使いたいヘルプカードについても紹介!のタイトル画像

ヘルプマークとは?対象者や配布場所、受けられる配慮は?合わせて使いたいヘルプカードについても紹介!

不登校も経験した娘、涙の卒業式…。辞めたがっていた高校の「学習発表会」で見た成長とはのタイトル画像

不登校も経験した娘、涙の卒業式…。辞めたがっていた高校の「学習発表会」で見た成長とは


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。