自分から気候や特色まで調べるように!
いろんな観光地に連れて行ったことがきっかけで「好きなところ」が増えてくれるのは嬉しいものです。
20歳になった今は、郷土愛が強くなったのか?自分が住んでいる県の地域ごとの特色や、難読地名情報を調べるのも好きになっていきました。地元あるあるのディスりネタを言っては面白がっています(これも郷土愛が強いせいとしておこう…)。
また、日本各地の気候の特色などにも少しずつ興味を持っていったようで、ネットで各県の情報などをチェックしては、面白いネタを私にも教えてくれます。
まだまだ歴史まで興味は広がっていませんが、ようやく苦手教科と向き合いだした感じでしょうか?
旅行がきっかけで、いろんなことを調べたり、考えたり、人に伝えられるようになったり。旅って子どもを育ててくれてたんだなぁと思いました。
それにしても子どもの頃の家族旅行が、高校生になってからの学びにつながるとは…時間差に驚きつつも、何がきっかけで興味が出てくるか本当にわからないものだな~とうれしく思いました。
20歳になった今は、郷土愛が強くなったのか?自分が住んでいる県の地域ごとの特色や、難読地名情報を調べるのも好きになっていきました。地元あるあるのディスりネタを言っては面白がっています(これも郷土愛が強いせいとしておこう…)。
また、日本各地の気候の特色などにも少しずつ興味を持っていったようで、ネットで各県の情報などをチェックしては、面白いネタを私にも教えてくれます。
まだまだ歴史まで興味は広がっていませんが、ようやく苦手教科と向き合いだした感じでしょうか?
旅行がきっかけで、いろんなことを調べたり、考えたり、人に伝えられるようになったり。旅って子どもを育ててくれてたんだなぁと思いました。
それにしても子どもの頃の家族旅行が、高校生になってからの学びにつながるとは…時間差に驚きつつも、何がきっかけで興味が出てくるか本当にわからないものだな~とうれしく思いました。
このコラムを書いた人の著書
うちの子はADHD 反抗期で超たいへん! (こころライブラリー)
講談社
Amazonで詳しく見る
告知!かなしろにゃんこ。が「LITALICOワークス」をルポします
障害がある子どもや大人の支援の現場を取材したマンガルポを、「実践障害児教育」(学研プラス刊)で隔月連載しています。
1回目のレポートは、”障害がある人の就職支援をしている「就労移行支援事業所」はどんなところ?”と題して、
「LITALICOワークス柏」のセンター長や利用者にインタビュー!「支援ってどんなことをしているの?」を、6月号、8月号、10月の3回にわたってマンガで紹介します。是非読んでくださーい♡
1回目のレポートは、”障害がある人の就職支援をしている「就労移行支援事業所」はどんなところ?”と題して、
「LITALICOワークス柏」のセンター長や利用者にインタビュー!「支援ってどんなことをしているの?」を、6月号、8月号、10月の3回にわたってマンガで紹介します。是非読んでくださーい♡
実践障害児教育 2018年 06 月号
学研プラス
Amazonで詳しく見る
「勉強はクソだ!」なADHD息子が、8時間机にカジりついてる…その訳は?
【発達凸凹男子、12才】小学校の学び方が合わなかった僕が、中学受験に合格し、勉強が好きになったワケ
- 1
- 2