足裏の状態に、はじめて気づいた!
「うっわ!ものすごっ汚っ!!」
シールがくっついていたり細かいゴミが指の間に入っていたり…真っ黒な足裏の状態をはじめて見て、ショックを受けたリュウ太。「裸足はもうやめよう」と上履きを履くことにしたといいます。
シールがくっついていたり細かいゴミが指の間に入っていたり…真っ黒な足裏の状態をはじめて見て、ショックを受けたリュウ太。「裸足はもうやめよう」と上履きを履くことにしたといいます。
10年後のわが家
もし、小学生当時にこの話を聞いていたら、「足が汚い!裸足なんてみっともない!」とカンカンに怒ってしまったはず。でも、もう10年も前のこと。私も母親歴20年となり、図太くなりました(笑)
今なら「そんな小学生がいてもええじゃないか、ほほほほ~」と、リュウ太の話を微笑ましく聞くことができましたよ。
それに、周りから注意を受けると反発してきた息子が、小学5年生になってからは少し客観的に自分のことを考えることができたり、他人の言葉を受け入れようと考えはじめていたことを知って嬉しかったです。
小学5年生のときに「上履き履けよ!」と注意してくれたクラスメートと、先日成人式に一緒に参加しました。いつでも息子に正面からハッキリ注意してくれる、大切な友達です。
今なら「そんな小学生がいてもええじゃないか、ほほほほ~」と、リュウ太の話を微笑ましく聞くことができましたよ。
それに、周りから注意を受けると反発してきた息子が、小学5年生になってからは少し客観的に自分のことを考えることができたり、他人の言葉を受け入れようと考えはじめていたことを知って嬉しかったです。
小学5年生のときに「上履き履けよ!」と注意してくれたクラスメートと、先日成人式に一緒に参加しました。いつでも息子に正面からハッキリ注意してくれる、大切な友達です。

感覚過敏なADHD息子は「服が痛い」と逆ギレ!地道なチクチク作戦が親子を救う!?

授業中は廊下でゴロン!世の中ルールが通用しないADHD息子は、「期待しない育児」で攻略!?

-
- 2