あれ、意外と困らない?ADHDのむっくんとママの「朝のお支度地獄」、勝手な決めつけをやめてみたら…
ライター:ウチノコ
こんにちは、ウチノコです。長男むっくんはADHDと自閉スペクトラム症の診断を持つ5歳児で、元気に保育園に通っています。しかしむっくん、保育園での「朝のお仕度」がどうやってもできないのです!毎朝、むっくんの後ろに張りついてお仕度をさせているのですが、結構ツラい…。そんな「朝のお仕度」地獄から学んだお話です。
むっくんの「朝のお仕度」
保育園の門をくぐるとそこは開放感あふれる園庭です。走りたいし、早く遊びたいよね!
でも、園庭を駆け回って遊ぶ前に、むっくんには、やらなくてはいけない3つの「朝のお仕度」があるのです。
でも、園庭を駆け回って遊ぶ前に、むっくんには、やらなくてはいけない3つの「朝のお仕度」があるのです。
やること1:先生へ登園の挨拶
ですが、あいさつなんて忘却の彼方。先生の前を勢いよく駆け抜けてしまいます。
走ることに満足すると、私のところにやってくるので、そこから私の声かけで
「そうだった!」
とあいさつを済ませると次のお支度。
「そうだった!」
とあいさつを済ませると次のお支度。
やること2:タオルを指定場所にかける
やること3:カバンをしまう
このコントのような忘れっぷりが、毎朝繰り返されます。
ひとつ動くとひとつ忘れる。おそらく「やること」の理解はできているのですが、朝は友達もいて、賑やかで、刺激が多いので注意がそれやすく、やらなくてはいけないことへの意識が抜けてしまう様子。ADHDの特性でもあり仕方がないと思うのですが、毎朝続くので私もうんざりしていました。
ひとつ動くとひとつ忘れる。おそらく「やること」の理解はできているのですが、朝は友達もいて、賑やかで、刺激が多いので注意がそれやすく、やらなくてはいけないことへの意識が抜けてしまう様子。ADHDの特性でもあり仕方がないと思うのですが、毎朝続くので私もうんざりしていました。
代わり映えのない朝に、一筋の光が?
朝がストレス!笑顔で送り出したいのに!もう嫌だ、少しは成長してくれ!そんなことを思っていた矢先…
ついに気がついたーーー!!!
どうにかしようと私が奮闘しても、むっくん自身が「自分は忘れっぽいんだ」と気がつかないと、どうにもなりません。むっくんは大きな一歩を踏み出したんだ!気づくから人は変わる!気づけば工夫しようと思うかもしれない!
自分の行いを省みたむっくんの変化に、私は成長を感じ希望を抱きました。
どうにかしようと私が奮闘しても、むっくん自身が「自分は忘れっぽいんだ」と気がつかないと、どうにもなりません。むっくんは大きな一歩を踏み出したんだ!気づくから人は変わる!気づけば工夫しようと思うかもしれない!
自分の行いを省みたむっくんの変化に、私は成長を感じ希望を抱きました。
希望は打ち砕かれ、私は賭けに出る!
しかし、私の考えは甘かった!その後も、「朝のお支度」地獄は数か月も続き、私のイライラも続きました…。
私もいろいろ頑張りました!…そもそも何故こんなにも朝の支度をさせたいのだろう?自問自答してみます。
それは困ってほしくないという親心。でも人は困らなければ変わろうと思わないのかもしれない。いや、困れば変わるかもしれない!
そうだ。困ってしまえ!そしてお母さんのありがたさを感じるが良い!
私は奇策に走りました。
そうだ。困ってしまえ!そしてお母さんのありがたさを感じるが良い!
私は奇策に走りました。