自閉症の息子、こだわりの靴を「もう履けない」。自分から卒業できた理由とは…

ライター:立石美津子
自閉症の息子、こだわりの靴を「もう履けない」。自分から卒業できた理由とは…のタイトル画像

自閉症のある息子には、さまざまなこだわりがあります。たまたま最初に体験し、「これは心地よい」と感じたものに次第に固執し、こだわりと化すように思います。息子は「乗るタクシーは“東京コンドルタクシー株式会社”でないとダメ」「井の頭線は3000系各駅停車のみ」など数多くのこだわりがありました。特に困っていたのが靴へのこだわりでした。

「はじめて履いた靴」へのこだわり

『発達障害に生まれて』(松永正訓著/中央公論新社)ノンフィクションのモデルとなった立石美津子です。

どんなにかわいいわが子であっても、子育てには苦労はつきもの。自閉症など障害のある子の子育ては、その特性からさらに大変なことが多くあります。その一つがこだわりに付き合うことではないでしょうか。
「僕が歩き始めたとき、人生で最初にお母さんが買ってくれた僕の靴。それは10㎝のベージュ色の可愛い靴でした」

何だか歌の歌詞のようですが、そんな淡く美しいものではありませんでした。

「これが靴という物だ」と本人は思ったのでしょう。それを履くことが心地よくなります。そこまではOKでした。

ところが、毎日これを履いていることで次第にパターン化し、「このデザイン以外の物は僕は受けつけません!」となってしまい、こだわりが誕生しました。息子が、1歳のときのことです。

まさか、はじめて買ってやった靴にここまでこだわることになるとは…買った当時は想像もしていませんでした。

10.5㎝に。足が少し大きくなったけれど…

自閉症の息子、こだわりの靴を「もう履けない」。自分から卒業できた理由とは…の画像
Upload By 立石美津子
しばらくの間、10㎝の靴を履かせていましたが、成長と共にきつくなってきました。そこで全く同じ色、デザインの10.5㎝の靴を買ってやりました。ここで私が違うデザインのものを与えていたら、結果は違っていたのかもしれませんが…

たまたま私が同じ靴を続けて買ってしまったことで完全にパターン化し、「この靴でなければならない」となってしまいました。

11㎝の靴を求めて

子どもの足はドンドン大きくなります。10.5㎝の靴も次第にきつくなりました。そこで、同じ店に買いにいったところ、同じデザインのものはありましたが、11㎝の青色の靴しかありませんでした。

それを買い、家に帰って履かせようとしたところ断固拒否、火のついたように泣き叫びました。

翌日のお出かけのとき、ベージュの靴を見せて「これはもうきつくなったから、今日からははかないの。青いこっちの靴よ」と言い聞かせましたが通じず、暴れて履いてくれません。仕方なくきついベージュの靴を履かせたら機嫌が直り、きつい靴を履いて出かけました。

私はメーカーに問い合わせし、他の靴屋に行き、サイズ違いの11㎝、11.5㎝、12㎝の同じデザインのベージュの色を買い置きしました。
次ページ「生産終了!さあ、どうする」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。