子どもの気になる言動、その理由は?『発達と障害を考える本』シリーズ

ふしぎだね!?新版アスペルガー症候群[高機能自閉症]のおともだち(発達と障害を考える本)

ふしぎだね!?新版自閉症のおともだち(発達と障害を考える本)

学校の場面に合わせて特性のある子どもの気になる言動とその理由や支援の手立てを解説するシリーズ「発達と障害を考える本」、これまでのADHD、LDに加えてアスペルガー症候群、自閉症についてまとめた新刊が発売されます。

『ふしぎだね!?新版アスペルガー症候群のおともだち』では、「授業中に関係のない話をしてしまう」「思い通りにならないとパニックになる」「会話がかみあわない」など特性からくる困りごとを抱えた小学生について、そのときの本人の心情と、授業や友人関係の中で工夫ができることを解説しています。得意な面を生かした関わり方も提案されているので、お友達との活動の中で無理なく参加し、本人の自己肯定感を高める工夫を考えるヒントももらえそうです。

また『ふしぎだね!?新版自閉症のおともだち』では、特別支援学級で学ぶ5人の小学生が登場し、「予定が変わると不安になる」「他の人の給食を食べてしまう」「リコーダーの音が我慢できない」など、交流級でのできごとを中心に、特性に合わせた配慮を知ることができます。周りのおともだちが不思議に思う行動も、特性を知ることで本人が過ごしやすくなることがわかります。

やさしい解説で、学校の先生が読んでも、クラスに気になる行動をする友達がいるというお子さまが読んでもわかりやすい一冊です。
ふしぎだね!? 新版 アスペルガー症候群[高機能自閉症]のおともだち (発達と障害を考える本 2)
内山登紀夫 (監修), 安倍陽子 (編集), 諏訪利明 (編集)
ミネルヴァ書房
Amazonで詳しく見る
ふしぎだね!? 新版 自閉症のおともだち (発達と障害を考える本 1)
内山登紀夫 (監修), 諏訪利明 (編集), 安倍陽子 (編集)
ミネルヴァ書房
Amazonで詳しく見る
学習障害(限局性学習症)の特徴や関わり方のポイントを解説/専門家監修のタイトル画像

学習障害(限局性学習症)の特徴や関わり方のポイントを解説/専門家監修


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。