特別支援教育の最新情報や発達障害を学べるセミナー、親なきあとに密着した映画まで!足を運びたいイベントを紹介

ライター:発達ナビニュース
特別支援教育の最新情報や発達障害を学べるセミナー、親なきあとに密着した映画まで!足を運びたいイベントを紹介のタイトル画像

今月のニュースでは、発達障害のある一人暮らしの男性の生活を3年に渡って撮影した映画の公開情報や、国立特別支援教育総合研究所の公開イベント、子どもの発達障害に関する課題について専門家の話を聞きながら考えるセミナーなどの情報をお届けします。

【映画】ADHDの監督が撮り続けた、 発達障害の叔父の3年間ーー映画『だってしょうがないじゃない』

映画『だって しょうがないじゃない』の坪田義史監督と、まことさん。
Upload By 発達ナビニュース
映画監督の坪田義史さんが、発達障害のある親類のまことさんに会いに行き、その生活を撮影して完成された本作。監督の坪田さんご本人も、まことさんに初めて会ったときには鬱や不眠に悩み、さらにADHDの診断を受けたばかりと、精神的な不調が続いていた時期だったそう。

そんな坪田監督が撮影を通して交流するまことさんは、長年に渡り母と2人暮らしをしており、母の他界後は障害年金を受給し、さまざまな福祉サービスも利用しながら一人暮らしを続けています。その様子から、障害のある人の「親なきあと」の生活についての問題や自己決定のあり方について、改めて考えさせられる映画です。

「発達障害を生き抜く為には、誰もが自分らしくいられる社会が必要です。 本作『だってしょうがないじゃない』は、今後の上映活動を通して、見た目では分かりづらい発達障害の「社会的受容性」への契機にしていきたいと考えています」とコメントしている坪田監督。自身も発達障害当事者である坪田監督が撮り続けたまことさんとの3年間は、当事者の生活をありのままに伝えながら、社会の側がどうあるべきかも考えるきっかけを与えてくれそうです。

『だってしょうがないじゃない』上映情報
【公開日】2019年11月2日(土)
【上映館】ポレポレ東中野 他全国の映画館にて順次公開予定 ※詳しくは公式サイトをご確認ください。
映画『だってしょうがないじゃない』 | 公式サイト
https://www.datte-movie.com/

【イベント】体験しながら最新の情報を学ぼう!「国立特別支援教育総合研究所公開」(神奈川県)

国立特別支援教育総合研究所公開イベントの様子。
Upload By 発達ナビニュース
特別支援教育に関する研究や、特別支援教育関係職員に対する研修などを行う「国立特別支援教育総合研究所」の公開イベントが開催されます。

イベントでは、障害のある子ども向けの教育支援機器や発達障害のある子どもの教育に活用できる教材などの展示や実演、障害種別ごとの教育上の配慮についての体験型展示、最新の研究内容の紹介など多数の催しが予定されています。

また講演会では、2020年のパラリンピックの正式種目「ゴールボール」の強化指定選手である信沢用秀さんによる障害者スポーツに関するお話を聞くことができます。ゴールボールを信沢さんの指導のもと実際に体験できるコーナーも!さらに、特別支援学校生徒によるあん摩マッサージ体験や、就労継続支援B型事業所によるパンやカレーの出張販売など、障害のある人の活動を知ることができる企画も盛りだくさんです。

支援に関わる人も保護者も、特別支援教育に関する最新の情報や学びの工夫を、体験しながらたくさん学べる1日となりそうです。

【日時】2019年11月16日(土)9:30-16:00(15:00受付終了)
【場所】独立行政法人国立特別支援教育総合研究所(神奈川県横須賀市野比5-1-1)
【入場料】無料(事前申し込み不要)
令和元年度研究所公開の開催について | 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
http://www.nise.go.jp/nc/laboratory_release

【セミナー】専門家や当事者が登壇する、NHKハートフォーラム公開セミナー「子どもの発達障害〜課題解決へのヒントを探る~」(大阪府)

発達障害を多くの人に知ってもらい、共に暮らすために何が必要かを考えるきっかけになるように、NHKが取り組んでいる「発達障害って何だろう」をテーマとしたキャンペーン。その企画として、10月28日からの1週間を中心にバラエティーからニュースまでさまざまな番組の中で発達障害について考えていく「公共メディアキャンペーン~秋の特集ウィーク~」が展開されます。

キャンペーンと連動して開催される今回のセミナーには、信州大学医学部教授の本田秀夫先生や高校生当事者が登壇。発達障害がある子どもが自信を失ったり友達関係で悩んだりしたときに、家族や支援者はどのようなことに留意しながら当事者を支えていけばいいのか等の課題解決のヒントを探るお話を聞くことができます。特集ウィークの中で発達障害について取り上げたNHKの番組の一部と、そこに寄せられた反響をもとにした“番組担当者からの深堀り情報”を交えた内容も予定されています。

【日時】2019年11月4日(月・祝)開場12:00 開演13:00 終演16:30予定 ※途中休憩あり
【会場】NHK大阪ホール(大阪市中央区大手前4-1-20 NHK大阪放送会館内)
【入場料】無料
【定員】1300名 ※応募フォームから事前申し込みが必要
【主催】NHK厚生文化事業団
NHKハートフォーラム「子どもの発達障害~課題解決へのヒントを探る~」(大阪) | NHK厚生文化事業団
https://www.npwo.or.jp/info/15254
「学びやすい道具」を学校で使えていますか?アンケートから見えた、学びのツールの合理的配慮の現状のタイトル画像

「学びやすい道具」を学校で使えていますか?アンケートから見えた、学びのツールの合理的配慮の現状

誰もが暮らしやすい、まぜこぜの社会って?会場が青に染まった「世界自閉症啓発デー」イベントを取材のタイトル画像

誰もが暮らしやすい、まぜこぜの社会って?会場が青に染まった「世界自閉症啓発デー」イベントを取材


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。