自閉症息子も5年生に。障害のある子に「異性との距離感」どう教える?特別支援学校の先生からのアドバイス
ライター:シュウママ
先日、長男の通う特別支援学校で保護者会がありました。その席で、あるお母さんがお子さんの困りごとについて話したとき、先生が素敵なアドバイスをくれたのです。
保護者会の席で投げかけられた質問
保護者会では、子どもの成長したところや現在悩んでいることを、各家庭一言ずつ話していきます。どのお家でも悩みごとはたいてい「わかる~」というものなので、お互い共有しあって解決策を探っていこうという趣旨もあるのかなと思います。
そのとき、あるお母さんが話をされました。
「うちの息子はとても人懐っこい子です。ただ困っているのは、知り合いのお母さんに会ったとき、抱きついてしまうことです。やめようね、と慌てて引き離すのですが、また会ったときも同じようにしてしまいます。」
そのとき、あるお母さんが話をされました。
「うちの息子はとても人懐っこい子です。ただ困っているのは、知り合いのお母さんに会ったとき、抱きついてしまうことです。やめようね、と慌てて引き離すのですが、また会ったときも同じようにしてしまいます。」
ひとごとではない。共感者も多い問題
この質問を聞いて、うなずかれている方が何人かいました。我が家の長男は人懐っこいタイプではないので、あまりこういった経験はありません。
ただ私自身も、学校に行ったとき「シュウくんママ~」と言って抱きついてくるお子さんは何人か見てきました。
ただ私自身も、学校に行ったとき「シュウくんママ~」と言って抱きついてくるお子さんは何人か見てきました。
みんなとてもニコニコ、可愛いお子さんです。でも、知っている人であれば問題ない行動でも、知らない人が相手だと驚かれてしまうこともありますし、大きくなってくると特に異性に対しては気をつける必要も出てきます。
親御さんからすれば、気になる問題だろうということはよく分かりました。
先生はどんなアドバイスをされるのだろう、とみんな返答を待っていました。
親御さんからすれば、気になる問題だろうということはよく分かりました。
先生はどんなアドバイスをされるのだろう、とみんな返答を待っていました。
先生からのアドバイス
すると先生はこんな風にお話しされました。
「どうして今までは良かったのに、大きくなったらダメなのか、それもまだ理解できないかと思います。だからそんなときは、代わりの行動を教えてあげたらいいと思います。
たとえば...
たとえば...
手のひらを相手に向けてタッチする。相手のお母さんにも協力してもらったらいいですね。お家で教えてあげたらいいと思います。もちろん学校でも取り組みます。
そんな風にして、違う行動に置き換えることを伝えていきましょう」
そんな風にして、違う行動に置き換えることを伝えていきましょう」