自閉症長男が数字の魅力にどっぷり?! 歌をきっかけに、日常生活でできることも増えて…!

ライター:シュウママ
自閉症長男が数字の魅力にどっぷり?! 歌をきっかけに、日常生活でできることも増えて…!のタイトル画像

5年生になったある日のこと。長男がなにやら鼻歌を歌っていました。歌詞は聞き取れないけれど、メロディには覚えがあります。「これ、なんて歌だっけ?」次男に聞いてみると、数字を順番に歌う某童謡を即答。そう、この歌こそ、長男が数字大好きになったきっかけだったのです。

スマホで動画を流してみると

スマホで歌を検索してみると、たくさんの動画がありました。さっそく長男に見せてみることに。すると動画を見た長男は目を輝かせて大喜び。「もっと見たいね~」と何度もリクエストしてきました。

この歌に限らず、数字がランダムに表示されるもの、とにかく数字が画面上に出てくれば目が釘付けになります。
それからは、毎日長男の歌を聞かされる羽目になるのです(笑)
動画を見ながら歌う長男
Upload By シュウママ

時計やカレンダーも。1~12までの数字が言えるように

その後、長男はどんどん数字が大好きになっていきました。特別支援学校でも、数字の勉強をしているので、連絡帳には「さんすうの時間になるとウキウキしています」とのこと。

今まではせいぜい、1~3くらいまでしか言えなかったのに、指で示して「これは何月?」と聞いているうちに、カレンダーをめくりながら「1月、2月、3月、4月~」と12月まで言えるようになりました。
カレンダーを見ながら月をつぶやく長男
Upload By シュウママ
時計の針も少しずつよめるようになりました。
テレビの番組表を見ながら、テレビ局の番号を言って見たい番組を予約するようにも!数字が読めるようになったおかげで、日常生活のなかでできることが増えていきました。

散歩中にプチパニック。どうしてあの数字がないの?

けれど、一方で困りごとも。散歩中に長男が「あれ~?おかしいねえ」と騒ぎ始めたことがありました。どうしたのだろうと見ると長男は、近所のアパートの駐車場を指差していました。
駐車スペースには番号が振ってあります。それを見ながら長男は首をかしげています。「いち、に、さん、ご?」
駐車スペースの数字に疑問を持つ長男
Upload By シュウママ
駐車場に「4」がないのは、死につながるからでしょうか。ただそう長男に伝えてもおそらく理解できません。なので私も、返答に窮してしまいました。

それからというもの、長男はその場所を通るたび「4ないねえ、何でかねえ」と文句を言っています。
「どっかに落ちているかもよ」と言うと、長男は4という数字を求めて、きょきょろと周囲を見渡しています。
数字を探す長男
Upload By シュウママ
自閉症のお子さんが数字大好き、というのはよく聞きますね。長男もこれから、数字の魅力にどっぷりはまっていきそうです。いつか、どうして数字に惹かれるのか、話してくれる日が来るといいな。
ASD(自閉スペクトラム症)とは?発達段階で表れる特徴【専門家監修】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)とは?発達段階で表れる特徴【専門家監修】

自閉症長男の「外出先で大パニック」から学んだ――お出かけ前にわが家がすることと、パニックが起きたときにできることのタイトル画像

自閉症長男の「外出先で大パニック」から学んだ――お出かけ前にわが家がすることと、パニックが起きたときにできること

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。