楽しい放課後等デイで友達トラブル!?広汎性発達障害の娘が「相手の気持ち」を学べた貴重なできごと
ライター:SAKURA
広汎性発達障害がある、小学校3年生の娘は、放課後等デイサービスに通っています。
そこでは、楽しいこともたくさんですが、トラブルも…
通い始めたきっかけは、親子関係の改善。
広汎性発達障害の娘は、現在、放課後等デイサービスに通っています。
2年生ごろから、家での療育や、宿題への取り組みがうまくいかなくなり、関係性が悪くなっていった私たち。家族でずっと一緒にいると衝突も多い…ピリピリした親子関係をどうにかしたいと、放課後等デイサービスに通うことを決めました。
2年生ごろから、家での療育や、宿題への取り組みがうまくいかなくなり、関係性が悪くなっていった私たち。家族でずっと一緒にいると衝突も多い…ピリピリした親子関係をどうにかしたいと、放課後等デイサービスに通うことを決めました。
放課後等デイを使うのは「甘え」なの?娘の療育を抱え込んでいた私が変われたワケ
娘は放課後等デイサービスが大好きになり、私との関係も改善していきました。
娘にとって楽しい場所が増えた…私はそれだけでも満足だったのですが、放課後等デイサービスは娘が成長するのにとても大事な場所だったのです。
学校とはちょっと違った友達関係。
娘は学校で、仲良しの子もいて、友達関係に特に不安はありませんでした。そのため、また新しく友達が増えるな~ぐらいにしか考えていなかったのですが、放課後等デイサービスでの友達関係はちょっと違います。
学校とは違い、娘の他にも発達の偏りや障害がある子が通っているため、ここでは娘は特別ではありません。
学校の場合、娘が何か間違ったことをしたり、突拍子もないことをしたりしても、周りの子どもたちはあーさんに合わせてくれます。
しかし放課後等デイサービスでは、それぞれが自分の興味にしたがって動いていることが多いし、ときには予測不能の動きをすることもあります。
学校とは違い、娘の他にも発達の偏りや障害がある子が通っているため、ここでは娘は特別ではありません。
学校の場合、娘が何か間違ったことをしたり、突拍子もないことをしたりしても、周りの子どもたちはあーさんに合わせてくれます。
しかし放課後等デイサービスでは、それぞれが自分の興味にしたがって動いていることが多いし、ときには予測不能の動きをすることもあります。
放課後等デイサービスの友達にはそれぞれ強いこだわりや特性もあるため、学校ではあまりみられないようなトラブルが起きることもありました。
友達とのトラブル発生。
放課後等デイサービスに通い始めて少し経ったころの話です。
この日、お面で遊んでいた娘。
この日、お面で遊んでいた娘。
自分でかぶったり、先生にかぶせたりしていたそうです。そのとき、おやつを食べていた友達に…
後ろからいきなりお面をかぶせた娘。しかし、この友達はいきなり人が近づくことを、嫌がる子だったのです。
娘に対して、
「やめろ!だれだよ!おまえ!あっちいけ!」と怒鳴りました。
娘は驚きながらも、「だれだ」という質問に対して、自分の名前を答えたそうです。
娘はおそらく、一緒に遊ぼう…楽しませようという思いだったのでしょう。しかし、娘にも嫌なことや苦手とすることがあるように、この友達にとって娘が後ろからいきなりお面をかぶせるという行為は、ものすごく不快なものだったのでしょう。
娘に対して、
「やめろ!だれだよ!おまえ!あっちいけ!」と怒鳴りました。
娘は驚きながらも、「だれだ」という質問に対して、自分の名前を答えたそうです。
娘はおそらく、一緒に遊ぼう…楽しませようという思いだったのでしょう。しかし、娘にも嫌なことや苦手とすることがあるように、この友達にとって娘が後ろからいきなりお面をかぶせるという行為は、ものすごく不快なものだったのでしょう。