「発達障害なのは私だけ?」繰り返し聞く小3娘、その心境は――母は「障害」という言葉に葛藤を感じて...【わが子に話した発達障害Vol.3】

ライター:SAKURA
「発達障害なのは私だけ?」繰り返し聞く小3娘、その心境は――母は「障害」という言葉に葛藤を感じて...【わが子に話した発達障害Vol.3】のタイトル画像

自分の発達障害について、知った娘。娘が発達障害を自分で受け入れようとしている中、私は発達障害についての説明の中に出てくる矛盾と葛藤していました。

発達障害のことを話してから1週間...何度も聞かれる同じ質問。

娘に発達障害のことを話してから、1週間。
「いつ分かったの?それって病気?」娘が知りたいことは何でも話す覚悟でも、「あの子も発達障害?」の質問には…【わが子に話した発達障害Vol.2】のタイトル画像

「いつ分かったの?それって病気?」娘が知りたいことは何でも話す覚悟でも、「あの子も発達障害?」の質問には…【わが子に話した発達障害Vol.2】

それまで娘から『発達障害』について聞かれることは、全くなかったのですが…1週間を過ぎたころから、娘は3日に1回ぐらいのペースで私に「発達障害って…この家で私だけ?」と聞くようになりました。

その度に私は同じ説明をしました。
「発達障害ってこの家で私だけ?」と娘から聞かれた母は、「病院の先生に言われたのはあーさんだけだよ」と答える。回答をきいた娘は立ち去っていく。
Upload By SAKURA
娘は毎回、私の話を聞いたあとはそのまま去って行きます。私は、その表情から娘の気持ちを読み取ってあげることができず、ただ聞いているだけなのか、それとも何か不安を抱えているのかわかりませんでした。

娘は『発達障害』をどう思った?

このやり取りが何度か続いたため、私は娘が何を思って聞いているのか知りたいと思いました。

そこで娘に聞いてみることにしました。
「発達障害について何度も聞くのには理由がある?」と母は娘あーさんに尋ねる。あーさんは「ちょっとだけ心配」と答え、それに対し母は苦手なことはサポートするから大丈夫と話す。
Upload By SAKURA
娘は、『発達障害』があることが「心配」と感じていました。

私が思った以上に、娘は表面上だけではなく、深いところまで考え始めていました。

困ったのは『障害』という言葉。

今回、娘に説明をしていて私が一番困ったのは…
発達障害のことを「それぞれ違う個性、性格」と娘が話すと、「そう言われるとなんか違う気がする」と思う母。
Upload By SAKURA
なぜこれが『障害』という言葉なのか、ということ。『障害』という言葉は、子どもにはとても説明しにくいのです。

「発達障害」ではない別の言葉ならよかったと、この時ほど感じたことはありませんでした。
(発達障害ではなく、個性強め型とか、〇〇タイプとか、「障害」がつかない呼び名にしてほしいと思いました。)

恥じるべきことではないのに、人に使ってはいけないという矛盾を上手く説明できない葛藤もありました。
娘には発達障害を「個性や性格」と説明したが、他の人には使わないようにとも説明したことについて、矛盾を感じる母。
Upload By SAKURA
最初の説明は、きっとその後の価値観の土台になっていく…。

自分の言葉一つひとつの重みを認識するたび、その大きな責任感に身が引き締まる思いでした。
次ページ「受け入れるまで、寄り添う。」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。