発達障害の小学生の息子の進路、どう考える?LITALICOライフの個別相談で専門家と一緒に考えてみた!【体験ルポ】
ライター:発達ナビ編集部
Sponsored
LITALICOライフ
小学3年生でASD(自閉症スペクトラム)があり、週2回通級に通う子のママ、子どもの進路を考えるようになって――LITALICOライフの勉強会で「もっと詳しく相談したい!」と、個別相談に申込み。LITALICOライフのコンサルタントに2時間じっくり相談した様子をルポします。ぜひこのコラムを読んで、個別相談の疑似体験をしてみてください。
LITALICOライフの個別相談へ
小学3年生でASD(自閉症スペクトラム)があり、週2回通級に通う子どもを育てるあるママが、LITALICOライフの個別相談の様子をルポ!
LITALICOライフの勉強会で、わが子の進路を以前より具体的に意識するようになり、もっと知りたい!と個別相談に申込み。実際にどんなことをそうだんできるの?をコミックエッセイでご紹介します。
LITALICOライフの勉強会で、わが子の進路を以前より具体的に意識するようになり、もっと知りたい!と個別相談に申込み。実際にどんなことをそうだんできるの?をコミックエッセイでご紹介します。
Sponsored
子どもに合った環境選びで「中学受験」もあり!?LITALICOライフの勉強会ルポ
もっと詳しく話を聞いてみたい!と、個別相談をお願いすることにしたママ。気になる学校の進路や家族の将来の事を聞いてみよう!と意気込みます。
この日、個別相談を対応してくれたのは、勉強会でお会いした講師の方で安心できました。
個別相談で話す内容をひと通り確認し、最初に子どもについてのヒアリングがありました。どのタイミングで発達障害とわかったのか、療育や小学校、通級での様子などをひとしきり伝えます。
個別相談で話す内容をひと通り確認し、最初に子どもについてのヒアリングがありました。どのタイミングで発達障害とわかったのか、療育や小学校、通級での様子などをひとしきり伝えます。
直近の中学進学について聞かれても、私立も気になるけど、公立かな?ぐらいの漠然としたイメージしていなかったので、ありのままを伝えると…。
そういう時は、将来の姿から逆算するように仕事⇒大学や専門学校⇒中学・高校と言う風に考えていくといいというアドバイス。コンサルタントの方と一緒に将来像をから考えて行きました。
そういう時は、将来の姿から逆算するように仕事⇒大学や専門学校⇒中学・高校と言う風に考えていくといいというアドバイス。コンサルタントの方と一緒に将来像をから考えて行きました。
ママの希望は「一人で食べていってほしい」というもの。そのためにははどんな仕事に就くといいだろう?と考えていきます。
「うちの子は企業で働けそうかな。あまり落ち着きが無いからデスクワークというより体を動かす仕事が合っていそう」
「仕事の内容は、好きじゃ無い仕事だと、やる気も低く遅くなり、会社からの評価も下がり退職につながりやすいかも。本人が楽しく取り組める仕事なら頑張れるから、続けられるかもしれない」
一緒に考えていくうちにだんだんと考えがクリアになっていきました。
講師「お子さんの好きな事、得意な事は何ですか?」
私「ええと…動物と触れ合う事ですかね。あと、得意な事とは違うかもしれないけど、声が大きいです!」
「うちの子は企業で働けそうかな。あまり落ち着きが無いからデスクワークというより体を動かす仕事が合っていそう」
「仕事の内容は、好きじゃ無い仕事だと、やる気も低く遅くなり、会社からの評価も下がり退職につながりやすいかも。本人が楽しく取り組める仕事なら頑張れるから、続けられるかもしれない」
一緒に考えていくうちにだんだんと考えがクリアになっていきました。
講師「お子さんの好きな事、得意な事は何ですか?」
私「ええと…動物と触れ合う事ですかね。あと、得意な事とは違うかもしれないけど、声が大きいです!」
わが子の可能性を考えているると、夢が広がって行きます。本当に好きなことを仕事に出来たら幸せだろうな…!
将来どんな風だったら幸せだろうか、その姿が見えてきたら、そのためにはどんな学校に進学すればいいのかも見えてきます。
大学進学は必要か、専門学校という道もある。
高校は、どんな学校があっているだろう。中学卒業後の進路は、大学進学をするのか否かでも選び方が変わってきます。また、子どもの特性にとってもさまざまな選択肢があります。個別相談では、全日制・私立・通信・サポート校・高等専門学校・高等専修学校・フリースクールなどなど、それぞれの特徴を教えてもらうことができました。
勉強会では一般的な話がメインでしたが、個別相談では「うちの子にあった」進路や自立までの設計図を一緒に整理していけるので、とても心強かったです。
将来どんな風だったら幸せだろうか、その姿が見えてきたら、そのためにはどんな学校に進学すればいいのかも見えてきます。
大学進学は必要か、専門学校という道もある。
高校は、どんな学校があっているだろう。中学卒業後の進路は、大学進学をするのか否かでも選び方が変わってきます。また、子どもの特性にとってもさまざまな選択肢があります。個別相談では、全日制・私立・通信・サポート校・高等専門学校・高等専修学校・フリースクールなどなど、それぞれの特徴を教えてもらうことができました。
勉強会では一般的な話がメインでしたが、個別相談では「うちの子にあった」進路や自立までの設計図を一緒に整理していけるので、とても心強かったです。
今回の個別相談では、中学だったらこのフリースクールが合いそう、高校ならこの通信制高校が良さそうかも…などとぼんやりしていた息子の進路を少し明確に考えることができました。
具体的な学費がどのくらいかかるのか、入学までの塾費用なども教えてもらったことで、かなり現実も見えてきました。
いずれにしても、子どもの個性を見て、進路を具体的に考えながら、将来に必要な教育費のシミュレーションができるのは有意義で、個別相談をお願いしてよかったな~と思います。
初回の個別相談は、あっという間の2時間でした。2回目の個別相談では具体的な学費、塾代、家計の状況を元にシミュレーションをしてもらい、将来のために今できる事を一緒に考えられるとのこと。次回はパパも一緒に来てもらって、家族の将来を考えようと決意しました!
具体的な学費がどのくらいかかるのか、入学までの塾費用なども教えてもらったことで、かなり現実も見えてきました。
いずれにしても、子どもの個性を見て、進路を具体的に考えながら、将来に必要な教育費のシミュレーションができるのは有意義で、個別相談をお願いしてよかったな~と思います。
初回の個別相談は、あっという間の2時間でした。2回目の個別相談では具体的な学費、塾代、家計の状況を元にシミュレーションをしてもらい、将来のために今できる事を一緒に考えられるとのこと。次回はパパも一緒に来てもらって、家族の将来を考えようと決意しました!
LITALICOライフの個別相談を受けるには?
現在、LITALICOライフの個別相談を希望される方には、まず勉強会へのご参加をおすすめしています。
進路や自立に関して、気になるテーマに精通する専門家による勉強会で学んだ後に、個別相談が必要だと感じた方にご参加いただく流れとなっています。そのため、まずはLITALICOライフの保護者向け勉強会にご参加ください。
進路や自立に関して、気になるテーマに精通する専門家による勉強会で学んだ後に、個別相談が必要だと感じた方にご参加いただく流れとなっています。そのため、まずはLITALICOライフの保護者向け勉強会にご参加ください。
取材・文/taeko
Sponsored
発達障害のわが子に「中学受験」の選択肢!?中学以降の進路選びで大切なコトとは【編集長インタビュー企画】