「私を育てるのって、大変?」にドキリ!発達障害の小4娘の本心は…!?
ライター:SAKURA
広汎性発達障害の娘は、小学4年生。自分が小さいころの話を聞くのが好きな娘。
ある日、娘といつものように話していたら、ちょっと予想していなかったことを言われました。
「私を育てるのは、大変?」娘から突然質問されて...
広汎性発達障害の娘(小学4年生)は、自分が小さいころの話を聞くのが好きです。
小さいとき、なかなかしゃべらなかったことや、表情がなかったこと…療育に通った話も、娘が聞いてくることは、何でも話すようにしています。
ある日、娘と小さいときの話をしていた時のこと…
小さいとき、なかなかしゃべらなかったことや、表情がなかったこと…療育に通った話も、娘が聞いてくることは、何でも話すようにしています。
ある日、娘と小さいときの話をしていた時のこと…
「私を育てるのは、大変だった?」と聞いてきました。
これまでのことを思い出してみても、娘の子育ては正直言って、大変でした。
でも、ただひたすら大変で、辛かったわけではありません。そこには楽しさもありました。
これまでのことを思い出してみても、娘の子育ては正直言って、大変でした。
でも、ただひたすら大変で、辛かったわけではありません。そこには楽しさもありました。
一筋縄ではいかない娘の子育ては、大変でしたが、その一つひとつ勉強になることばかり。
発達障害に無知だった私は、娘のおかげで、発達障害についても学ぶことができました。
"娘がどうしたらできるようになるか"を考えるのは何だかんだで楽しいし、それを解決できる療育グッズをつくれたとき、大きな達成感もありました。
発達障害に無知だった私は、娘のおかげで、発達障害についても学ぶことができました。
"娘がどうしたらできるようになるか"を考えるのは何だかんだで楽しいし、それを解決できる療育グッズをつくれたとき、大きな達成感もありました。
発語も学校の準備も!発達障害の娘をサポートしたいーー母の手作り療育グッズ
ずっとできなかったことが、長い時間をかけてできるようになったときの感動は、娘以外の子育てでは味わえなかったと思います。
娘の子育ては、まとめると「大変で、楽しい」のです。
娘の子育ては、まとめると「大変で、楽しい」のです。
娘から見た、ママは…そんな風に見えていたの!?
話し終えると、娘は私に、予想していなかったことを言いました。
まさかわが子にこのセリフを言われると思わず、思わず吹き出してしまいました。
「子育てに苦労してなさそう」は、他の人から言われると、ちょっと複雑な気持ちになるセリフ。しかし、わが子に言われると、不思議と嫌ではありません。
私は終始ニコニコして菩薩のように、子育てしてきたわけではありません。むしろその逆。
「子育てに苦労してなさそう」は、他の人から言われると、ちょっと複雑な気持ちになるセリフ。しかし、わが子に言われると、不思議と嫌ではありません。
私は終始ニコニコして菩薩のように、子育てしてきたわけではありません。むしろその逆。
娘のパニックの対応ができず、一緒にパニックになったこともあるし…娘との話し合いの中で伝えたいことをわかってもらえなくて、泣いたこともありました。
もしかしたら娘には、そんな記憶はないのかもしれません。
でも、親が苦労して大変な思いをしていた記憶なんて、できればない方がいい。親が笑っていた記憶だけ残ってくれているなら、万々歳ではないでしょうか(笑)
私はそう感じました。
もしかしたら娘には、そんな記憶はないのかもしれません。
でも、親が苦労して大変な思いをしていた記憶なんて、できればない方がいい。親が笑っていた記憶だけ残ってくれているなら、万々歳ではないでしょうか(笑)
私はそう感じました。
「育ててくれてありがとう」と、普通結婚式で言われるであろうセリフを、9歳の娘から言われたことも、予想外でした。
私の子育ては、まだまだ続きます。
引き続き、娘に「子育てに苦労してなさそうなママ」と思ってもらいながら、頑張りたいと思います(笑)
私の子育ては、まだまだ続きます。
引き続き、娘に「子育てに苦労してなさそうなママ」と思ってもらいながら、頑張りたいと思います(笑)
発達が気になる子・障害のある子が支援を受けられる場所って?放課後等デイ・児童発達支援の利用方法を解説!
娘4歳。抽選会のハズレで大癇癪、どう鎮める?逃げるように帰った自宅で…
このコラムをかいた人の著書
うちの子、個性の塊です
すばる舎
Amazonで詳しく見る
うちの子、個性の塊です
すばる舎
楽天で詳しく見る