なぜ、嫌な感じに聞こえる?夫の上手な説明。
娘への説明はわが家では、必要不可欠。しかし、すべてを私一人で対応することはできません。いつもは私がメインで娘の対応をしていますが、実は説明も説得も夫の方が上手。
しかし、普段夫は私のやり方を優先してくれ、特別前に出ることはありません。
夫は、私の脳が思考停止になりつつあるときに、私の様子を見てそれを察し、進んで説明をかって出てくれます。
私は、夫の気づかいと、行動力と、説明力のおかげで、年々難易度が上がっている娘への説明を、なんとか乗り越えられています。
しかし、普段夫は私のやり方を優先してくれ、特別前に出ることはありません。
夫は、私の脳が思考停止になりつつあるときに、私の様子を見てそれを察し、進んで説明をかって出てくれます。
私は、夫の気づかいと、行動力と、説明力のおかげで、年々難易度が上がっている娘への説明を、なんとか乗り越えられています。
娘への説明も、夫婦二人三脚。
夫も同じ気持ちなようで…
こういうことを2人で対応するたび、子育て、療育というのは2人で乗り越えるものだと強く感じ、夫がいつも協力的であることに、感謝しています。
これから、娘が中学生…高校生と、進級するたび、言葉を駆使してしなければいけない、大変な説明もあるでしょう。
引き続き、夫と二人三脚で頑張っていきたいと思います。
これから、娘が中学生…高校生と、進級するたび、言葉を駆使してしなければいけない、大変な説明もあるでしょう。
引き続き、夫と二人三脚で頑張っていきたいと思います。

発達が気になる子・障害のある子が支援を受けられる場所って?放課後等デイ・児童発達支援の利用方法を解説!

「私を育てるのって、大変?」にドキリ!発達障害の小4娘の本心は…!?
このコラムをかいた人の著書
うちの子、個性の塊です
すばる舎
Amazonで詳しく見る

うちの子、個性の塊です
すばる舎
楽天で詳しく見る

-
- 2