発達障害娘小4、親子関係はうまくいかないことの連続で...悩む私を追い詰める「もう1人の自分」
ライター:SAKURA
広汎性発達障害の娘(小学4年生)は、思春期に入ったようで、反抗が激しくなってきました。
以前までうまくいっていたやり取りも、うまくいかなくなり、
活用できていた療育グッズも、効果を見せなくなってきました。
娘とうまくいかない日々が続き、沈んでいく気持ち・・・
そんなとき、私の中の強い私が、出てきます。
思春期の娘。声かけをすると…
広汎性発達障害の娘は、小学4年生。思春期真っただ中で、一段と扱いにくくなっています。
声をかけても返事をしなかったり、一対一の説明(説得)も真剣に聞いてくれなくなったり…
声をかけても返事をしなかったり、一対一の説明(説得)も真剣に聞いてくれなくなったり…
声かけをしても、「わかってる!」の一言。
わかっているなら…と声かけをしなかったら、そのまま忘れているパターンばかり…。
わかっているなら…と声かけをしなかったら、そのまま忘れているパターンばかり…。
療育グッズをつくってみても…
娘の生活の補助にと、今まで使っていた療育グッズも、効果が薄くなり…
新たな困りごとが発生して、新しく療育グッズをつくっても…
見てくれないことも多くなりました。
「私がもっとこういう言い方をすれば…」
「違う療育グッズをつくってみたら…」
と、試行錯誤してみても、まったくうまくいかない日々。
「私がもっとこういう言い方をすれば…」
「違う療育グッズをつくってみたら…」
と、試行錯誤してみても、まったくうまくいかない日々。
娘の特性を受け入れていても、きついものはきつい。
私が娘と歩んだ療育生活も、もう7年目。
これが思春期ゆえの反抗だということも、中には、娘の特性からどうしても難しいということがあることも、私はすべて理解しています。
これが思春期ゆえの反抗だということも、中には、娘の特性からどうしても難しいということがあることも、私はすべて理解しています。
わかっていても、娘とうまくいかないことが、とっても苦しくなってしまいます。