LITALICO発達ナビは5周年を迎えます!

ライター:発達ナビ編集部
LITALICO発達ナビは5周年を迎えます!のタイトル画像

発達ナビは、2021年1月26日で5周年を迎えます。
多くのユーザーの皆さんにご活用いただくことができ、5年の間にさまざまなコンテンツやサービスをひろげていくことができました。

発達ナビは5周年を迎えました

5周年イメージ画像
Upload By 発達ナビ編集部
発達ナビは、2021年1月26日で5周年を迎えます。
多くのユーザーの皆さんにご活用いただくことができ、5年の間にさまざまなコンテンツやサービスをひろげていくことができました。

訪れるユーザーは、保護者を中心に、支援者や当事者まで

発達ナビは、発達が気になるお子さまの保護者を中心に、さまざまな方にご活用をいただいています。以前行ったユーザーアンケートでは、約78%が保護者、約12%が支援者、8.2%が当事者などその他のみなさまと言う結果でした。
ユーザー属性
2020年11月実施ユーザーアンケート(回答数 1,352件)より
Upload By 発達ナビ編集部
お子さまの年齢については、小学生が約半数、未就学が17%、中学生が16.5%となっています。0歳から成人まで、さまざまな年代のお子さまの保護者の皆さんに訪れていただいています。
お子様の年齢分布
2020年11月実施のユーザーアンケートのうち、発達が気になる子どもの保護者への設問への回答(回答数1,053人)より
Upload By 発達ナビ編集部

ユーザーの皆さんは、発達ナビをどのように活用している?5年間の中で活用方法が変化していった方も

また、2020年12月30日から、5周年を記念し、「あなたにとって発達ナビとは?発達ナビをどんなふうに活用しているか教えてください!」というアンケートを実施させていただきました。
ユーザーアンケートの結果グラフ
2020年12月から2021年1月かけて実施のみんなのアンケートより
Upload By 発達ナビ編集部
もっとも多かったのが、「情報を得られる」からという回答でした。

それぞれ、どのように活用されているのか、声も寄せていただきましたのでご紹介します。

情報を得られる

コラムや、他のユーザーの皆さんの書き込みなどから、お子さまの成長発達に参考となる情報を得られているという声が多くありました。また、コラム等を読むことで共感できたり安心できる、前向きになれると感じてくださっている方も多いのではないかと思います。
親の私達がしっかりとした知識や情報を持っていることが、未来の子供達が歩む道を変化させると思います。日々学びの場となっております。(おまささん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
コラムの記事はとても前向きになれて、参考になる情報満載なのですべて拝見しております。(さくらもちさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
以前から困った時にはこちらに来て上手くいく方法をコラムなどで探したりしてばかりいましたが、最近はストレスをかかえることが増え自分の気持ちを吐き出す場にもなりつつあります。
ここに来ることでホッと安心します。(まろさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
発達ナビでは、さまざまなコンテンツはユーザーの皆さんへの贈り物だととらえ、発信をしています。共感や発見が得られるものかどうか、という視点をもって制作をしています。これからも ぜひコラムをはじめとしたコンテンツをご活用いただければと思っています。

つながりあえる

発達ナビはオンラインの居場所、リアルでは吐き出せないこともオンラインだからこそできる、と感じられているユーザーの皆さんも多くいらっしゃいます。
5年前は、情報を得たり、たまに質問して皆様の意見を参考にする位でした。
訪問も週1から始まって、今は来ない日はないどころか、1日に数回は来ています。
この5年間で子供がゆっくりゆっくり成長し、普通の子育て以上に色々な経験をしました。
ここに来て、その一部でも誰かの役に立ったり、自分も肩の力を抜くことが出来ればいいかな、と思っています。
コロナ渦の今、なくてはならない場所です。五年間ありがとうございます。これからも宜しくお願いします(春なすさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
同じ目線で同調してもらえたり励ましてもらえたり、さらには心配してもらえたり。実生活ではなかなか難しいホッとするような、胸に染み入るような時間を得られて、本当に救いになっています。(ぽにたんさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
使い始めはまずは情報や知識を得る為に、その後は記録として残す目的でした。
が、私の心が救われたのは「わかる!しんどいよね!」「凸凹あるある〜🤣」と共感してくれるたくさんの人の存在。
なかなか現実では認められず、無責任な発言「過保護」「心配しすぎ」「大丈夫」「考えすぎ」「育て方の問題」で萎みきった私の心のオアシスになりました(モジャ子さん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
息子の事で沢山悩みを抱え辛さを感じている時にこのサイトを主人に勧められました。
息子は幼稚園で先生からダメ出しの嵐に合いました。
本当に親子共々孤独で、泣くような日々を過ごしていました。
そこから行政に相談して、療育を始め少しずつ前向きに生き始めていた所・・・。
小学校では支援級にという返事を頂いていたにも関わらず・・・入れず
学校で色々と問題行動を起こし、担任から色々言われる日々
学校と、教育員会に相談してようやく支援級に入れるようになりました。
そんな時リタリコに出会いました。
初めは皆さんのコメントに♡を押すだけでした。
しかし、色々聞きたい事もあり、初めてQ&Aに投稿させてもらいました。
あの時優しい言葉をかけてもらえたからかTLにも自分の気持ちを書き込めるようになりました!!
早くこのサイトに出会えていたら・・・。
幼稚園時代一人であんなに悩み、毎日の様に泣き、私だけだ・・・と自暴自棄にならなくてすんでいたのかな?
もっと、楽だっただろうし、もっと他の考え方もできていたかもしれないのにな?と思います。
未だに息子の暴言癇癪で悩んだりする日々を送ってますが、ここに来て吐ける事で頑張れている私がいます!!!
私のコメントに♡を貰ったり、コメントを貰ったりで頑張れます(#^.^#)
また、皆さんのコメントに勇気づけられたり、私だけじゃないんだと頑張れる気持ちになります!!
本当にありがたいです(#^.^#)
これからもよろしくお願いします!!(HARUKAさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
ここに出会った頃の私は周りからの理解もなく、情報を得るのものも限られて(教科書的なものばかり)、孤独感が強かったです。
ここで色々なタイプのお子さんがいる人や当事者の人たちと出会いました。
考え方の引き出しを覗かせてもらったり、教科書的なものにはない生の色々な対応策を知る事で、我が子に対応する為の引き出しを増やせているもとです。
また、互いに辛い事を吐いては受け止めたりする事で、互いに心のバランス維持の為になっているな…と感じています。(飛竜 翔さん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
発達が気になるお子さん、障害があるお子さんのは、実は全体の1割以上と多くいらっしゃいます。ですが、リアルでは少数派であったり、発達障害があるお子さまの保護者同士であっても、実生活で関りのある相手だからこそ本音を言いづらいといったこともあるようです。
そうしたとき、同じように悩み、そして共感できる仲間と出会え、つながることができる発達ナビがオアシスのような存在となっていればうれしいです。

学べる

専門家コラムや親子のヒントなど、専門家が執筆や監修したコンテンツも豊富にご用意しています。
療育の仕事をしていた時には会員になっていませんでしたが、知識を得たいと思い、最近会員になりました。たくさんの方の体験や専門家の先生のコラムなど、勉強させていただくことがたくさんあり有難く思っています。(アリサンさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
LITALICOさんの情報はイラストが可愛くて優しい感じ。いいなぁと。理解力もあがる(ルークさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/1
また、2020年春にスタートした保護者さま向け有料サービス「発達ナビPLUS」では、オンライン勉強会やケース相談なども可能となり、「専門家から学びたい、相談したい」というニーズにもさらにこたえられるようになりました。毎月説明会も行っておりますのでぜひお気軽にご参加ください。
癇癪はいつまで続く?どうしたら起きないの?…もう1人で悩まない!子育ての「困った」は専門家と一緒に考えて【発達ナビPLUS】のタイトル画像

癇癪はいつまで続く?どうしたら起きないの?…もう1人で悩まない!子育ての「困った」は専門家と一緒に考えて【発達ナビPLUS】

記録する

2019年にスタートさせたダイアリーや、タイムラインなどを、記録する、気持ちを整理する場として活用いただいているユーザーの皆さんもいらっしゃいます。
ダイアリーを、自分の気持ちの整理や、過去を振り返るのに役立てています(YOSHIMIさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
正確に言うと記録するというより気持ちや考えを整理できる場所。(雪の日さん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
リアルだとなかなか吐き出すことのできない胸のうちや我が子のあれこれなどを書き出して気持ちを整理することができるのが一番ありがたいと思っています。(manmaruさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/192
新機能「ダイアリー(ブログ)」リリース!子育て日記をかいてみよう。将来役立つ成長記録や交流ツールにのタイトル画像

新機能「ダイアリー(ブログ)」リリース!子育て日記をかいてみよう。将来役立つ成長記録や交流ツールに

成長記録を残すことも、お子さまの将来において大切な意味があります。障害者手帳や障害年金の申請を今後行う可能性がある場合はもちろん、さまざまな支援者との関りがある場合も、お子さまの成長の記録があることで、公的支援の申請時に役立ったり、よ支援の質をよくすることにつながったりもします。

また、保護者の皆さんが気持を整理する際にも「書き出す」ことは大切なプロセスとなります。
そうした場としてもぜひ活用いただきたいと思います。

2021年も発達ナビはよりサービスを進化させていきたいと考えています。
ぜひ皆さんの居場所として、欠かせないポータルサイトとしてご活用をいただけたらうれしいです。

LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。