家では多弁、でも8年間も外では話さなかったクラスメート。数年後、「場面緘黙症」と気付いて

ライター:ひらたともみ
家では多弁、でも8年間も外では話さなかったクラスメート。数年後、「場面緘黙症」と気付いてのタイトル画像

家では多弁なのに幼稚園や小学校ではひとことも喋らなかった、息子の友達Hくん。後に、「場面緘黙症」という症状があることを知りました。

幼稚園でHくんに叩かれているリクくん
Upload By ひらたともみ
幼稚園の先生にHくんのことを相談するひらたさん
Upload By ひらたともみ

家では多弁?どうして外では無言なの…?

次男リクの幼稚園の友達の中に、「ひとことも話さない」という子がいました。
返事もしないし、笑い声ひとつあげない。
イエスとノーは、Hくんが首をふるか縦にうなずくかで周囲が判断していました。

話すというコミュニケーションができないこともあり、言葉で「嫌だ」と伝えられず、叩く・押すなどしてしまうことがあったHくん。
ある日、リクが転倒しておでこを縫うケガをしてしまいました。
病院で治療を受けたため、園がHくんの家庭に報告。
その日の夜に、Hくんとお母さんが謝罪にやってきました。
お母さんと一緒に誤りに来たHくんだが、謝ることができない
Upload By ひらたともみ
Hくんはやはり無言のままです。
お母さんは必死に、Hくんに謝るよう促しましたが、最後までひとことも言葉がでません。
お母さんによると、家では多弁で、弟ともよく怒鳴りあうほどの兄弟ケンカをするそう。
その日もリクに謝る練習を何十回もしてきたらしく、お母さんもどうして外でひとことも話さないのか不思議で仕方がない。
こんな病気があるのだろうか…と、涙ながらに話していました。


私も、そんな病気や障害など、全く知らなかったため、ただただ不思議で仕方ありませんでした。
そしてその後、リクからまた驚きの話を聞きました。
リクくんより、Hくんの声を誰も学校で聞いたことがないと聞き驚く
Upload By ひらたともみ
「誰もHくんの声を聞いたことがない」というまま、リクはHくんと同じ小学校に入学しました。
Hくんは相変わらず無言のままでしたが、週に一度程度、言葉の教室に通っていると風の噂で聞き、好転することを陰ながらも祈っていました。
小学校に入学してからも、無言のHくん
Upload By ひらたともみ

小学校の6年間も、無言のHくん。そして卒業式に…!

小学校の卒業式でHくんのことを考えるひらたさん
Upload By ひらたともみ
元気に返事をするHくん
Upload By ひらたともみ
Hくんの返事に涙する先生や保護者たち
Upload By ひらたともみ
この話はずいぶん前の話です。
世間が子どもの発達障害に目を向け、学校や公共の場でも、理解に努めようと踏み出したころだったと思います。

家で多弁なHくんがどうして学校で言葉が出てこないのか…。緊張なのか、シャイなのか…。どうして?いつまで?…と、家族はとても心配したと思います。
後に、「場面緘黙症」という症状があることを知るのですが、この症状に悩んでいる人たちが世の中にたくさんいることも分かりました。

この後Hくんは中学校に上がるのですが、なんと、よくしゃべる子になっていました。卒業式に初めて言葉を発したわけですが、それは私たちが考える以上のHくんの努力が詰まった返事だったと思います。

私がHくんの場面緘黙症を「不思議」に思っていたように、まだ私の知らない障害や症状のある当事者の方を、知らず知らずのうちに傷つけていることがあるのかもしれないと、場面緘黙症を知ったときに深くそう思いました。
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
見守る、寄り添うから一歩進んで。幼稚園や学校で話したいのに話せない「場面緘黙」の子どもの支援がわかる本「子どもの場面緘黙サポートガイド」。著者インタビューものタイトル画像
Sponsored

見守る、寄り添うから一歩進んで。幼稚園や学校で話したいのに話せない「場面緘黙」の子どもの支援がわかる本「子どもの場面緘黙サポートガイド」。著者インタビューも

場面緘黙(選択性緘黙)の原因とは?子どもの緘黙はなぜ起こる?大人の場合は?について解説【医師監修】のタイトル画像

場面緘黙(選択性緘黙)の原因とは?子どもの緘黙はなぜ起こる?大人の場合は?について解説【医師監修】

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。