好きなことがしたい!ADHD息子が普通科以外の進路選択を考えるきっかけになったのは?

ライター:かなしろにゃんこ。
好きなことがしたい!ADHD息子が普通科以外の進路選択を考えるきっかけになったのは?のタイトル画像

ADHDと広汎性発達障害がある息子リュウ太は小さいときから車が好きだけど同じくらい電車も好きでした。
近所に住む鉄道員になるための高校に通っているお兄さんに影響され、中2のときに運輸科がある学校のオープンスクールに行ってみました。
電車が好きだから鉄道の勉強をしたいって思ってくれるかな?という親の期待とは違う方向に転がって…。
高校の雰囲気を感じ、自分の目指したいものは一体何なのか⁉と気づいていったリュウ太なのでした。

運輸科に通う近所のお兄さん
Upload By かなしろにゃんこ。
ADHDと広汎性発達障害がある息子リュウ太の中学時代のまんがコラムをこれまでにいくつか公開してきましたが、今回は後に就職に繋がる『進路選択』について考えるきかっけになったリュウ太の『ヤル気スイッチエピソード』になります。

小さい頃から電車や車が好きで中学2年生になるとなかなかのマニアになりつつあったリュウ太は車の専門誌を読んだり、地域を走るJRや私鉄電車の乗車制覇をしたりしていました。

同じ小学校出身でリュウ太と同じ趣味を持つ2つ年上のお兄さんが近所に住んでおり、
そのお兄さんは電車が好きで鉄道マンになるための学校に通っていました。

「鉄道マンになる専門の学校があるんだね~」、「どんな学校なのかね~」と親子で気になっていました。
運輸科に興味深々
Upload By かなしろにゃんこ。
リュウ太中2のある日、お兄さんのママにどんな学校か聞いてみると、「普通科と運輸科と機械科があって普通科の授業と専門的な授業のカリキュラムがある学校だよ!オープンスクールがあるから行ってみるといいよ!」と教えてもらいました。

そこは上野駅の側にある創立120年以上の学校で日本に鉄道が敷かれるようになって産業化が進む中、鉄道員を育てる役割を担ってきた学校でした。鉄道ビジネスのノウハウを学ぶ運輸科は普通科と同じく進学にも対応できるカリキュラムがあり、機械科では自動車の整備を学ぶことができるとのことでした。(現在は機械科はありません)

リュウ太にとっては好きな分野の学校でしたが、最初は高校ってどんなところかイメージがわかなかったらしく親に引っ張られるがままにオープンスクールについていったのでした。
オープンスクールに驚き
Upload By かなしろにゃんこ。
その頃のリュウ太はまだ中2でしたが、私は早めに学校見学をしていく中で進学への意識が芽生えたりヤル気を刺激できるんじゃないかと考えていました。

運輸科では運転シミュレーターソフトを使った体験ができたり、校内にミニ鉄道が走っていたりオープンスクールで校内が華やかに飾られて楽しい雰囲気もありリュウ太は大興奮!

機械科の教室では車のエンジンを組むデモンストレーションをしていたりしてリュウ太は「オレこの学校に入りたい!」と目を輝かせていました。
専門的な知識が学べる
Upload By かなしろにゃんこ。
高校に興味津々のリュウ太くん
Upload By かなしろにゃんこ。
いつもダメダメな息子ですが、その様子を見て母は心の中で「よしよし、計画通りだわ!やりたいことが見つかり、これで勉強を頑張る方向にいくわね」と鼻息荒く、久々に大きく期待していたのでありました。

学生さんたちがワイワイやっている出店で焼きそばを食べながら「運輸科と機械科どっちがいいと思う?オレ電車好きだけど自分に合うのは機械科かもしれない」と選択しはじめたのでした。

予想外に進路のことを考えてくれているんだなと焼きそばを食べながら母はテーブルの下で「よっしゃー!」とガッツポーズ。
予想以上に進路を考えていてガッツポーズ
Upload By かなしろにゃんこ。
帰りに機械科にもう一度寄って在学生に機械科のカリキュラムやこの科を選択してみた感想を聞いたりしました。

質問に答えてくれた先輩は「車が好きなら楽しい科ですよ!でも自分は機械に強いと思っていたけれど、やはり大変、電気やエンジンなど正直ついていけないな~と思うこともありますよ」と言います。

このコメントをリュウ太自信はどう感じたのか聞いてはいませんがオレがやれるだろうか?と少しは感じたかもしれません。
しかし、この日をきっかけにリュウ太は専門に学べる学校に意識が向いたと感じています。

パンフレットではわからない、志望する学校の雰囲気を直に感じに行くのはとても良い経験になるな、と思いました。
親は子どものやる気に合わせて学費の準備も始めなければなりませんから、校風を見て高い学費を払う価値があるものか判断することも重要だと感じています。
オープンスクールで進学への意識が高まる
Upload By かなしろにゃんこ。
その後、死んでも勉強はやりたくないと拒否してきたリュウ太が個人塾に通うようになり、ゆっくりですが次第に変化が出てきたのでした。

中3の進路相談で提出物ができていないことや、成績が悪いことで志望するその学校は難しいと先生に言われて諦めましたが、自分が目指せる範囲で自動車整備士の専修学校高等課を選択することになりました。

自分が好きなことでしか努力ができないですから、普通科以外の道もあることを視覚で感じさせることでヤル気に繋がったのではないかと思いました。
希望していた高校は無理だったけれど…
Upload By かなしろにゃんこ。
しかし提出物が致命的にダメで泣けてきます、一つもできていないのでした。トホホ…。
……提出物で玉砕した経験から専修学校では提出物をほどほどに守り、やるようになったのでした (笑)

現在リュウ太は4月で23歳となり、車の整備士として地域にある自動車販売店のサービスで働いています。自分が好きなことを続けた結果、それが就労に繋がっていきました。
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
受験期なのに勉強しないADHD息子に、途方にくれていた母。救世主に"お任せ"した結果は…?のタイトル画像

受験期なのに勉強しないADHD息子に、途方にくれていた母。救世主に"お任せ"した結果は…?

ADHD(注意欠如多動症)の子どもの接し方は?【専門家監修】 のタイトル画像

ADHD(注意欠如多動症)の子どもの接し方は?【専門家監修】 

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。