ADHD息子、専修高校で人間関係トラブル発生!親子で決めたいじめられないための2つの約束

ライター:かなしろにゃんこ。
ADHD息子、専修高校で人間関係トラブル発生!親子で決めたいじめられないための2つの約束のタイトル画像

ADHDと広汎性発達障害がある息子のリュウ太は専修高校で楽しいスクールライフのはずが、ちょい悪グループに目をつけられてイジメがスタートしてしまいました。
良くも悪くも目立ってしまうリュウ太は自分で乗り越えようとするもののうまくいかず。いじめの標的にならないための振舞いを親子で話し合ったのでした。

人づきあいがヘタだったADHD息子、自己主張を解放してトラブル⁉

周りと話すとすぐにケンカになってしまう小5のリュウ太くん
Upload By かなしろにゃんこ。
ADHDで広汎性発達障害がある息子のリュウ太は保育園時代から人間関係でうまくいかないことばかりでした。

小学校時代は自分の趣味のことを話したくて早口でしゃべって周りに聞いてもらえなかったり、趣味が周りと合わなくて話の輪に入っていけなかったり、みんなと同じ話題に合わせることもしませんでした。

その結果、親しい友人は少なく、周りとはケンカばかりで、楽しい会話などできず相手に対して暴言ばかり言ってしまうという状態でした。

ですが、息子が中学生のころ、私が発達障害の自助会での勉強会で教えてもらった「発達障害がある人向けのコミュニケーションと人づきあいのルール」を息子に伝えるようにしていくと友人が一人二人と増えていきました。
周りに合わせた話をしていくことを学んだ中学時代
Upload By かなしろにゃんこ。
自分の趣味の話はセーブをして友人の趣味に寄り添う方法を取っていたことで友人間のケンカやトラブルはほとんど起きなくなりました。

しかし、車の整備士を目指すための専修学校高等課程に進学してからは、これまで自分の趣味の話をセーブしてきた反動か?同じ車が好きな者同士が集まる場所で、リュウ太は自分の興味のある話題を話したり、自己主張するようになっていったのでした。
得意な分野の話で誰とでも仲良くなった専修学校時代
Upload By かなしろにゃんこ。

得意な車の会話を武器に積極的に話をしていった結果、たくさんの友人ができました。

楽しそうなリュウ太くんを疎ましく思う人たちもいて…
Upload By かなしろにゃんこ。
これはリュウ太が会話上手だったからではなく、同じ趣味を持つ者同士という環境の中では『時系列で話せない』『要点のまとめがヘタ』『語彙力が乏しい』など多少コミュニケーションに難があっても、共通の話題で盛り上がれることが大きく、また明るく話しかける姿勢が功を奏したのだと思います。

リュウ太もマニアックな会話が思う存分できて毎日学校が楽しかったと言います。

その反面、専修学校にはくせの強い人も多く、中には楽しそうにしているリュウ太を疎ましく思っている人もいたようで嫌がらせもありました。出るくぎは打たれるというやつでしょうか。
嫌がらせの対象になってしまったリュウ太くん
Upload By かなしろにゃんこ。
同じクラスのA君には、物を取られたり壊されてしまうということがありました。

B君は、リュウ太が嫌がるような言葉を投げつけてきたり、金銭を要求することもあったといいます。

A君もB君も目立つタイプで影響力が強いために、学校の友人も助けづらそうな様子だったということもあり、リュウ太も「困ったことが起きても一人で解決しようと友人に相談することはなかった」と言います。

小中学校のときからいじめてくる人に対して抵抗して負けずに戦ってきたリュウ太。

助けを求めず自分で解決しようと思っていたようですが、嫌がらせがエスカレートしてくると「学校にイヤなヤツがいるから学校を辞めたい」と言うようになったため親子間で話しあうことにしました。リュウ太の話を聞くと、A君・B君が関わってくるのは、リュウ太のことが気になっているから故なのかなと感じました。
親や友だちに相談できず悩む日々
Upload By かなしろにゃんこ。
いじめたときにどんな反応をするんだろう?
暴力や脅しが効いているか?

リュウ太の反応を見て、優越感だけではなく罪悪感も感じているのかもしれない。自分の中にあるさまざまな気持を確認する手段となっているのかもしれないーー。


息子たち同士での解決は難しそうだと感じ、学校の先生に相談してみたものの、人間関係のことは自分たちで乗り越えるようにという方針であまり力になってくれない様子。そこで、「暴力と金銭を要求する子に対して弁護士に相談することにします」と伝えたところ、先生も介入してくれるようになり、相手に注意をしてくれました。

A君は保護者が謝罪に応じてくれましたが、B君は元々学校にあまり来ない状態でもあったためか退学となり、いじめ問題は一旦は解決しました。

私は学校が対応してくれなかったらいじめ対策専門の弁護士に相談しようと思っていました。
学校の先生に相談したけれど…
Upload By かなしろにゃんこ。
しかし、リュウ太自身も変わらないことには、根本的な解決にはならないのではないかと思いました。

そこで、私は『リュウ太には目をつけられやすい特性がある』と言うことについて話をすることにしたのです。

集団の中では目立たずに過ごすこと、そのために

➀自己主張を再びセーブすること

②大きな声で喋らないようにすること


集団の中でうまく渡っていく方法をアレコレと伝えても覚えられませんし実践できないものです。ですから2つだけ伝えることにしました。
リュウ太が持つADHDの天真爛漫な個性を殺してしまうのはかわいそうなので、あくまで集団の中で自己主張をしないキャラの演技をするだけだよ!としました。
集団の中で目立たず過ごすための2項目
Upload By かなしろにゃんこ。
この方法を実践したそのあとは学校での人間関係で大きなトラブルもなく過ごし卒業することができました。
そのことがあったからかリュウ太は人の心理というものを調べたりして距離を置いてつきあう方法なども考えるようになったと言います。

自分が他人にどう思われているのかなんてわかりませんから、失敗しながらパターンで覚えるしかないですよね。

表現することが求められる場所では目立っていいけれど、そうでない日常では目立つことは目をつけられやすくなるーーということを理解して成長していってほしいと思うのでした。

現在23歳になったリュウ太、今は思いっきり趣味の話をしたいときは同じ趣味の人が集まるオフ会や集会に行くようにしているそうです。
そこは自分よりも年上の人が多く集まる場所なので主張などは控え目にしているそうです。まだまだ人づきあいを学んでいる最中です。

このコラムをかいた人の著書

発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある! (こころライブラリー)
かなしろにゃんこ。 (著), 石井 京子 (監修)
講談社
Amazonで詳しく見る
発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある!(こころライブラリー)
かなしろにゃんこ。
講談社
楽天で詳しく見る
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
就職率99%の専修学校、でもADHD息子は就活断固拒否!固い決意のウラにあった、本音とは…?のタイトル画像

就職率99%の専修学校、でもADHD息子は就活断固拒否!固い決意のウラにあった、本音とは…?

ADHD(注意欠如多動症)の子どもの接し方は?【専門家監修】 のタイトル画像

ADHD(注意欠如多動症)の子どもの接し方は?【専門家監修】 


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。