【発達ナビ×フェリシモ】開発アイテム発表!発達ナビユーザー・ライターの「あったらいいな」を形に。発達障害フレンドリーなグッズづくり第3弾
ライター:発達ナビ編集部
発達ナビ×フェリシモの、発達が気になるお子さんや保護者さまが便利に快適に過ごせるためのグッズづくり。多くの反響をいただいて始まった第3弾の商品企画が進んでいます。
「ほしい!あったらいいな」を1,100人がチョイス!
第3弾のスタートは、ユーザーのみなさまから普段の困りごとを伺ったお声をもとにフェリシモのプランナーが出した21のアイテムから『あなたの「ほしい!あったらいいな」はどれ?』を「みんなのアンケート」で選んでいただきました。1,100人を超える回答をいただき、「1つに選べない」「みんなほしい!」とのお声も。その結果は…
【発達ナビ×フェリシモ】「みんなのアンケート」あなたが欲しいものはどれ?発達障害フレンドリーなグッズづくり第3弾!
人気の高かった順に、次の5つに商品化アイテム候補を絞りました。
1.椅子の姿勢崩れを防ぐ「両面滑り止めつきクッション」(19%)
2.感情コントロール苦手さんのための「感情コントロールレッスンキット」(8%)
3.“1人になりたい”がかなう「室内テント」(8%)
4.勉強道具もゲームも持ち運び「お片づけ収納ラック」(6%)
5.曜日ごとのルーティンワークが一目瞭然「1週間ToDoリスト」(5%)
1.椅子の姿勢崩れを防ぐ「両面滑り止めつきクッション」(19%)
2.感情コントロール苦手さんのための「感情コントロールレッスンキット」(8%)
3.“1人になりたい”がかなう「室内テント」(8%)
4.勉強道具もゲームも持ち運び「お片づけ収納ラック」(6%)
5.曜日ごとのルーティンワークが一目瞭然「1週間ToDoリスト」(5%)
仕様はどうする?追加アンケートでさらに調査を進めます
5つのうち、「姿勢崩れを防ぐクッション」と「お片づけ収納ラック」は商品化決定!モニターをお願いしながら開発を進めていくことに決まりました。
のこり3つのアイデア「1週間ToDoリスト」「感情コントロールキット」「室内テント」については、フェリシモプランナーも迷うところ…。さらに追加アンケートを実施し、くわしい質問で具体的な仕様を検討していくことに。
のこり3つのアイデア「1週間ToDoリスト」「感情コントロールキット」「室内テント」については、フェリシモプランナーも迷うところ…。さらに追加アンケートを実施し、くわしい質問で具体的な仕様を検討していくことに。
「1週間ToDoリスト」の追加アンケート結果
ほしい機能として、前回の「タスクチェッカー」のように「完了できたかどうかチェックできる」と、「時間割のように一覧できる」の「どちらもほしい」というご意見が41.2%と圧倒的でした。
「感情コントロールレッスンキット」の追加アンケート結果
具体的には、怒りを発散してコントロールするための「握るアイテム」と、感情の種類や度合いを表現する「コミュニケーションカード」に大人・子どもの当事者共に、人気が大きく二分されました。
「室内テント」の追加アンケート結果
遮光や防音機能のついたしっかりと空間を遮断できる仕様のものがニーズが高い結果になりました。
追加アンケート!3つの商品化候補について、意見大募集【発達ナビ×フェリシモCCP】発達障害フレンドリーなグッズづくり第3弾
開発する3アイテムが決定!
「姿勢崩れを防ぐクッション」と「お片づけ収納ラック」に加え、追加アンケートの3アイテムからは「1週間ToDoリスト」を開発することに決定しました!1,100人のご意見から選んだ、3つのアイテムを進めていきます。アンケートへのご協力、ありがとうございました。
椅子の姿勢くずれを防ぐ!「両面滑り止めつきクッション」
体感覚がつかみにくく、姿勢をコントロールするのが苦手な方でも、体勢をととのえやすくなるクッションを開発中です。全体の約19%(220名)の方に選ばれた『椅子の姿勢くずれを防ぐ!「両面滑り止めつきクッション」』には、さまざまなお声が寄せられました。
<寄せられたお声>
・いろいろ姿勢矯正クッションを使ったけど、ずれてしまうので、両面ズレ防止に期待したい
・成人当事者なのでオフィスでも使えるものだとありがたい
・学校にも持って行けそうな、シンプルなデザインのクッション希望です
開発のポイントは、クッション両面でしっかりお尻が滑らないように留めるズレ防止。お子さんはもちろん、大人も普段使いできてかつ、シーンを選ばずに使えるデザイン。さらに重要と考えたのは、滑りやすいスカートをはいているときや、集中できずに気が進まない何かをやらなければならないときも、がんばって座っているのに「だらしない!」と怒られたり、怒ってしまったりしないようになることを目指しています。
座っているときは何かに意識が向かってしまうことから、体幹に意識を向けるのが難しい。そんな人たちに向けて。自分で、もしくは保護者さまの声がけですぐに姿勢のポジションを変えられるように、お尻だけでなく、足元にも注目して企画開発を進めています。
<寄せられたお声>
・いろいろ姿勢矯正クッションを使ったけど、ずれてしまうので、両面ズレ防止に期待したい
・成人当事者なのでオフィスでも使えるものだとありがたい
・学校にも持って行けそうな、シンプルなデザインのクッション希望です
開発のポイントは、クッション両面でしっかりお尻が滑らないように留めるズレ防止。お子さんはもちろん、大人も普段使いできてかつ、シーンを選ばずに使えるデザイン。さらに重要と考えたのは、滑りやすいスカートをはいているときや、集中できずに気が進まない何かをやらなければならないときも、がんばって座っているのに「だらしない!」と怒られたり、怒ってしまったりしないようになることを目指しています。
座っているときは何かに意識が向かってしまうことから、体幹に意識を向けるのが難しい。そんな人たちに向けて。自分で、もしくは保護者さまの声がけですぐに姿勢のポジションを変えられるように、お尻だけでなく、足元にも注目して企画開発を進めています。
現在このアイテム開発のモニターをしてくださっているのは、「発達ナビ」で人気のコラムライター「ひらたともみ」さん。学童を運営されているそうで、数名の小学生のみんなにも使ってもらいながら、形を少しずつ決定しています。
勉強道具もゲームも持ち運び「お片づけ収納ラック」
前回「こまごましたものを仕切りとアイコンでわかりやすくまとめられる」と好評いただいた「ひとまとめで整理らくちん 取り出しやすいお道具箱」。企画のアンケートで「どこで使いたいか」いう質問に、「おうちの中で部屋を移動して持ち歩きたい」の声が多かったので、今回、「さっとまとめて部屋移動が楽なラック型の収納」をつくることにしました。
勉強やお仕事を中断して食事やエアコンのある部屋に移動する際など、さっと片づけたいとき、中身が見やすい仕切り付のラックで失くしものや探しものを防いでスムーズに再開できるといいなと考えました。色柄については、「デスクパーテーション」のアンケートで要望の多かった、気持ちが落ち着くライトグレーッシュとインテリアになじむ白木をイメージしたカラーで展開します。
現在このアイテム開発のモニターをしてくださっているのは、「発達ナビ」で人気のコラムライター「丸山さとこ」さん。お子さんとご自身にサンプルをモニターしていただいて、ご意見をいただきながら開発しました。
現在このアイテム開発のモニターをしてくださっているのは、「発達ナビ」で人気のコラムライター「丸山さとこ」さん。お子さんとご自身にサンプルをモニターしていただいて、ご意見をいただきながら開発しました。
1週間の「やること」と「完了したこと」がわかる「ToDoリスト ボード」
1週間分の「ToDoリスト」が一目瞭然!毎日のルーティンワークで忘れがちなことをリスト化して、「やること」「やったこと」を可視化して完了できたかどうかがひと目でわかるボードを開発中です。
絶対に忘れたくない「薬を飲んだか」や「忘れ物チェック」としても使え、さらにはゴミ出しや習いごと、お弁当が必要な日など、家族ごと・曜日ごとに違ったスケジュールで混乱しがちなことも、ボードがあれば家族に共有できる”コミュニケーションボード”になるような商品を目指しています。
絶対に忘れたくない「薬を飲んだか」や「忘れ物チェック」としても使え、さらにはゴミ出しや習いごと、お弁当が必要な日など、家族ごと・曜日ごとに違ったスケジュールで混乱しがちなことも、ボードがあれば家族に共有できる”コミュニケーションボード”になるような商品を目指しています。
<アンケート結果>
・自分や家族が共有しやすいおしゃれなボード…41.8%、
・1週間分のToDoが書き込めて、「完了」がひと目でわかる…20.9%
・自分や家族が共有しやすいおしゃれなボード…41.8%、
・1週間分のToDoが書き込めて、「完了」がひと目でわかる…20.9%
また、アンケートに答えてくださった〈388名〉の内、大人が使いたいと答えた方〈41名〉、お子さんが使いたいと答えた方〈134名〉、家族みんなで使いたいと答えた方〈174名〉と、約半分の方が「家族みんなで使いたい」というアンケート結果に。
<寄せられたお声>
・小学生へ行くときの持ち物や、仕事の予定や帰宅時間など家族で共有したい
・書き込んだものが消せたり、シールを貼ったものが剥がせたりして、内容を変えて繰り返し使えるようにしてほしい
・小さな子や発達障害のある子は絵の方が分かりやすいからリストを絵にしてほしい
・親同士の仕事の動き方の共有や、子どもが見通しを持って1週間を過ごすためにほしい
・親に言われてやるのは嫌がるけど、自分で進められないので、自発的にできるように毎日のやることに使いたい
・子どもの生活スケジュールや勉強のサポートに使いたい
忙しいながらも、お子さんの毎朝の準備などの声かけをしている方や、お子さんから進んで自分の支度ができるようになってほしい方に向けて、「お子さんにも使いやすい」ボードになるような仕組みを取り入れるよう検討中です。具体的には、誤飲などの安全面を考え、細かいパーツが出ない仕様にしたり、ワンタッチで簡単に操作でき、動かすと変化がでるような仕組み、イラストを描いて分かりやすくアレンジしたりなど小さなお子さんが使いたくなる仕様を目指しています。また、発達障害のある大人や、普段から忙しく忘れがちなこと、忘れっぽい方にも「大人が使いやすい仕様」や、インテリアになじむデザインにも視点をあてて開発中です。
現在このアイテム開発のモニターをしてくださっているのは、「発達ナビ」で人気のコラムライター「寺島ヒロ」さん。実際に家族3人でリアルに使ってもらいながら、お声を反映してより使いやすくなるような仕様に調整中です。
<寄せられたお声>
・小学生へ行くときの持ち物や、仕事の予定や帰宅時間など家族で共有したい
・書き込んだものが消せたり、シールを貼ったものが剥がせたりして、内容を変えて繰り返し使えるようにしてほしい
・小さな子や発達障害のある子は絵の方が分かりやすいからリストを絵にしてほしい
・親同士の仕事の動き方の共有や、子どもが見通しを持って1週間を過ごすためにほしい
・親に言われてやるのは嫌がるけど、自分で進められないので、自発的にできるように毎日のやることに使いたい
・子どもの生活スケジュールや勉強のサポートに使いたい
忙しいながらも、お子さんの毎朝の準備などの声かけをしている方や、お子さんから進んで自分の支度ができるようになってほしい方に向けて、「お子さんにも使いやすい」ボードになるような仕組みを取り入れるよう検討中です。具体的には、誤飲などの安全面を考え、細かいパーツが出ない仕様にしたり、ワンタッチで簡単に操作でき、動かすと変化がでるような仕組み、イラストを描いて分かりやすくアレンジしたりなど小さなお子さんが使いたくなる仕様を目指しています。また、発達障害のある大人や、普段から忙しく忘れがちなこと、忘れっぽい方にも「大人が使いやすい仕様」や、インテリアになじむデザインにも視点をあてて開発中です。
現在このアイテム開発のモニターをしてくださっているのは、「発達ナビ」で人気のコラムライター「寺島ヒロ」さん。実際に家族3人でリアルに使ってもらいながら、お声を反映してより使いやすくなるような仕様に調整中です。