発達障害育児のギモン「進路」「不登校」「障害告知」、親ができるサポートは?ーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!企画まとめ第2弾
ライター:発達ナビ編集部
漫画『リエゾン ーこどものこころ診療所ー』の監修や、発達ナビでもコラムの執筆などおなじみのフリーランス精神科医の三木崇弘先生。 そんな三木先生とママコラムライターさん3人がそれぞれ対談した大好評企画「三木先生に聞いてみた!」シリーズコラムのまとめ第二弾です。
大好評企画「児童精神科医 三木先生に聞いてみた!」まとめ第二弾
漫画『リエゾン ーこどものこころ診療所ー』の監修や、発達ナビでもコラムの執筆などでおなじみのフリーランス児童精神科医の三木崇弘先生。今回はそんな三木先生とママコラムライターさんが対談した大好評企画「児童精神科医 三木先生に聞いてみた!」コラムをまとめてみました。
第二弾でご紹介するコラムのテーマは「言い争いにならない伝え方」「不登校と将来」「進路問題」「障害告知」「子どもと親の距離感」「衝動性」などなど…気になるコラムはぜひリンクをクリックして読んでみてくださいね。
第二弾でご紹介するコラムのテーマは「言い争いにならない伝え方」「不登校と将来」「進路問題」「障害告知」「子どもと親の距離感」「衝動性」などなど…気になるコラムはぜひリンクをクリックして読んでみてくださいね。
当たり前が分からない!息子が理解しやすい伝え方は?
おもちゃを拾ってくれた大人を見て「おもちゃとった!」と大騒ぎになってしまったむっくん。もしかして"当たり前"のことが分かってない?
「当たり前」がわからない!小2発達障害息子に、どう教える?言い争いにならない伝え方とは――児童精神科医 三木先生に聞いてみた!
発達障害のある息子の癇癪。納得するのに必要なのは…!?
小さなころから癇癪が起きがちなむっくん。ウチノコさんが家庭で行ってる対策や三木先生のアドバイスは役に立つものばかりです。
不登校開始から1年、笑顔が増えた発達障害小2息子。これから親にできることは?――児童精神科医 三木先生に聞いてみた!