21歳、発達障害の娘のグループホーム入居を前に。親子でつくった「大人のサポートブック」に思い出と希望を詰め込んで

ライター:荒木まち子
21歳、発達障害の娘のグループホーム入居を前に。親子でつくった「大人のサポートブック」に思い出と希望を詰め込んでのタイトル画像

グループホーム入居の取り組みが進む中、本人と一緒につくったオリジナルのサポートブック。
大人仕様のサポートブックには娘の情報と思い出、そして本人と親の夢や希望がギュッと詰まっていて…

監修者井上雅彦のアイコン
監修: 井上雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。

娘のグループホーム探し

娘は、障害のある方の雇用の促進、そして安定を図るために設立された『特例子会社』に勤めていましたが、メンタル面の不調から体調を崩し入社3年目(2020年)に会社を休職しました。

休職から2ヶ月、投薬の調整もあり精神的に徐々に落ち着いていきた娘。休職中でも生活リズムを崩さないために、卒業校や基幹相談支援センター(※)に相談に行ったり、かつて放課後等デイサービスや居場所として通っていたNPO法人などを訪れていました。
※基幹相談支援センターとは障害のある人の支援を行う施設で、全国の市町村に設置されています。

そこで支援者との定期的な面談を重ねるうちに娘は「グループホーム」探しを決意。娘のグループホーム入居に向けた取り組みがスタートしたのでした。

大人のサポートブック

娘がグループホーム入居を前向きに考え始めたのを機に、私たちは転居先の自治体の担当者さんやグループホームの職員さんと情報を共有するための娘のサポートブック(※)を作成することにしました。

※サポートブックとは、支援者に知っておいてほしい、本人に関するさまざまな情報(特徴・接し方・支援方法など)をまとめたツール(冊子)です。

児童・学生向けのサポートブックのテンプレート(雛型)はネット上にも多くあるのですが、成人済の娘に合った内容のものはなかなか見つからず、
LITALICOジュニア/サポートブックテンプレート
https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/supportbook/
以前、基幹相談支援センターの勉強会でもらった冊子「親心の記録®」(発行/一般社団法人日本相続知財センター®本部)は秀逸なのですが、手書きでの記入が大変なのと、情報更新のしづらさが難点でした。
「親心の記録®」(発行/一般社団法人日本相続知財センター®本部)
「親心の記録®」(発行/一般社団法人日本相続知財センター®本部)
Upload By 荒木まち子
その後「親心の記録®」の内容をネットでダウンロードもできるようになりましたが、PDFなのでやはり手書きの記入や情報の更新には時間がかかります。
「親心の記録®」PDF無料ダウンロード
https://oyagokoronokiroku.jp/donation/download/
そこで私たちは、今の娘に必要と思われる項目を集めたオリジナルの『大人のサポートブック』をパソコンでつくることにしました。

本人がサポートブックをつくることの利点

幸いなことに娘はパソコンでの入力作業が得意です。また休職中で時間に余裕もありました。
なので娘には
・住所、氏名、生年月日や血液型、
・緊急連絡先
・使用している福祉サービスの種類
・現在かかっている病院や飲んでいる薬
・アレルギーについて
・得意なこと、苦手なこと
・趣味
・有効な指示の方法
・身辺自立の程度


などをまとめてもらいました。

この作業は娘が自分自身を改めて知る良い経験にもなりました。
次ページ「親が作成したもの」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。