ASD当事者が振り返る、私立中高一貫校のメリット、デメリット
ASDの特性もあり、周囲となじめずにいじめられていた公立小学校時代。お兄さんが両親に頼みこみ私立中学校に進学した宇樹さんが、当事者として私立進学校のメリット・デメリットや進路選択についてを振り返ります。

公立中進学を兄が大反対!ASDの私が進んだ私立中高一貫校のメリットとデメリット
まとめ
公立高校、私立高校、通信制高校など学びの選択肢はさまざま。
セミナーやオープンスクールを活用して、お子さんに合った進学先を一緒に相談して決めていけると良いですね。お子さんにも保護者のみなさんにとっても前向きな選択ができますように。
セミナーやオープンスクールを活用して、お子さんに合った進学先を一緒に相談して決めていけると良いですね。お子さんにも保護者のみなさんにとっても前向きな選択ができますように。

【最終話!】娘に必要なのは、魅力的なカリキュラムや就職率…?特別支援学級で気づいた、娘が「大切にするコト」を基準に【わが家の進路選択Vol.7】

通常学級?特別支援学級?特別支援学校?それとも私立!?発達が気になるわが子の小・中学校入学に向けて――「進路選び」体験コラムまとめ

「お金をかけられなくても」「学校に行けなくても」無料で学べるチャンネルを拓く――登録数167万人の教育系YouTuber・葉一さんを取材!
