言葉のコップがあふれる

ある日スバルが車のカタログを見ていると母がやってきていつものように話しかけました。

「この車ばあばが若いころ乗ってたのよ。形はちょっと違うけど。あらまあ!最近はこんなにきれいな黄緑色の車もあるのね!あ、こっちのページにも黄緑!こっちにも。きっと今の流行なのね、黄緑。ほら今日行ったスーパーで隣の駐車場に停まってた車、この黄緑の車じゃなかった?ピカピカの…」

そのときスバルが母の言葉をさえぎるように言いました。「きいろ!」と。
隣の駐車場に停まっていた車は黄緑ではなく黄色だったのです。
母による話しかけは、まさに言葉のシャワー!一人の人間の口からこんなにも言葉が出るのかと思う量の言葉を、毎日浴びせ続けてくれたのです。
Upload By 星あかり
それを皮切りに、言葉のコップがあふれ出すようにたくさんの単語を話すようになりました。まずは車のカタログを見ながら車の色の名前を言えるようになりました。3歳の誕生日の数日前でした。

それからよほど母のインパクトが強かったのか「ばあば」と言えるようになりました。「ばあば」が言えるようになる少し前は「あーばーばーばーばーばーばーばーばーばーばー」と呼んでいました。10回「ばー」を繰り返すことで母のインパクトの強さが表現できていますね。その後数日で「ばあば」をマスターしました。
それを皮切りに、言葉のコップがあふれ出すようにたくさんの単語を話すようになりました。そして発音は不明瞭ながらも車のメーカーや車種名、「運転席」「ハイブリッド車」などの車用語も言うようになりました
Upload By 星あかり
そして発音は不明瞭ながらも車のメーカーや車種名、「運転席」「ハイブリッド車」などの車用語も言うようになりました。

「きいろ」からの成長のスピードに驚きを隠せません。「お母さん」はその1週間後くらいに言ってくれました。「ミニバン」よりあとだけど。別に気にしてないけど。

帰省を終えて、スバルと私は家へ帰りました。

たった1ヶ月の間にスバルは別人のように単語でおしゃべりできるようになりました。そして私もよく食べ、よく遊び、よく寝た1ヶ月の間に心身ともにすっかり元気を取り戻し、8kg肉をつけ別人のようになりました。スバルの言葉があふれたことで、すっかり肩の力が抜けて純粋にスバルの成長を喜ぶことができました。なんとなくこのまま全てが好転するんじゃないかと思いました。

しかしそう上手くはいかず、その後受けた発達検査で「自閉スペクトラム症」と診断され、プレ幼稚園からは退園勧告されるのでした。
執筆/星あかり

(監修:初川先生より)
スバルくんの言葉があふれるように出始めたときのエピソード、ありがとうございます。「言葉の発達が遅いだけ」と言われたら、たしかにそこさえ何とかなれば…と期待を抱きますし、焦りも感じられたかなと思います。言葉の発達が遅い場合には「言葉のシャワー」がよいと言われますが、似たような毎日の中でいっぱい言葉をかけることは単調になってしまうこともあるかもしれませんね。ご実家で、お母さん(スバルくんのお祖母さん)による言葉のシャワーも良き刺激になったことと思います。これまでの積み重ねと、新鮮な刺激とできっと言葉を発するに至ったのでしょう。また、「お母さん」という発語がなかなか出ない切なさ、これは共感される方も多いのではないでしょうか。スバルくんの言葉やプレ幼稚園での集団生活をめぐる星さんの気持ちの浮き沈み、どきどきハラハラしながら読みました。最後の1文、次回のコラムも気になります…!
本当に言葉が遅いだけ?わが家だけ「母子分離」に進めなかったプレ幼稚園。自閉症診断前に感じた周りとの発達の違いのタイトル画像

本当に言葉が遅いだけ?わが家だけ「母子分離」に進めなかったプレ幼稚園。自閉症診断前に感じた周りとの発達の違い

ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)の違いは?こだわりはどちらの特徴?【専門家監修】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)の違いは?こだわりはどちらの特徴?【専門家監修】

発達グレー息子の「言葉の遅れ」「療育通い」ーー私が義母や職場、友人にすぐカミングアウトした理由のタイトル画像

発達グレー息子の「言葉の遅れ」「療育通い」ーー私が義母や職場、友人にすぐカミングアウトした理由

「ママって言って!」1歳であった発語が消えた?3歳になった今は…「発達の後退と気にしなくていい」STさんの言葉に救われてのタイトル画像

「ママって言って!」1歳であった発語が消えた?3歳になった今は…「発達の後退と気にしなくていい」STさんの言葉に救われて

発語が遅い?言葉はいつから出る?赤ちゃんの言葉の発達、育み方、発達障害との関係性などを解説【小児科医監修】のタイトル画像

発語が遅い?言葉はいつから出る?赤ちゃんの言葉の発達、育み方、発達障害との関係性などを解説【小児科医監修】

コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、現在は下記の表現になっています。

神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的発達症(知的能力障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。

※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。

知的発達症
知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。

ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。

ADHD(注意欠如・多動症)
注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如・多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。

SLD(限局性学習症)
LD、学習障害、などの名称で呼ばれていましたが、現在はSLD、限局性学習症と呼ばれるようになりました。SLDはSpecific Learning Disorderの略。

療育支援探しバナー
発達特性検査バナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。