「PTA役員をやってよかった」自閉症息子の学校生活で感じた役員になるメリット

ライター:立石美津子
「PTA役員をやってよかった」自閉症息子の学校生活で感じた役員になるメリットのタイトル画像

「PTAの役員になりたくない」と感じる人も多いでしょう。けれども、わが子の発達が気になる場合、実はPTA役員をやるメリットは大きいと私は思います。

私自身、自閉スペクトラム症のある息子を育てる中で、PTAで出会った仲間たちに本当に助けられたと思っています。

監修者鈴木直光のアイコン
監修: 鈴木直光
筑波こどものこころクリニック院長
1959年東京都生まれ。1985年秋田大学医学部卒。在学中YMCAキャンプリーダーで初めて自閉症児に出会う。同年東京医科歯科大学小児科入局。 1987〜88年、瀬川小児神経学クリニックで自閉症と神経学を学び、栃木県県南健康福祉センターの発達相談で数々の発達障がい児と出会う。2011年、茨城県つくば市に筑波こどものこころクリニック開院。

PTA役員をやったほうがいいと思う理由

1.用事がなくても、堂々と学校に出入りできる!

子どものことで相談したいなと思っても、担任の先生にたびたび電話したり、個人面談をお願いするのは、忙しい先生のことを考えると気が引けるものです。

でも、役員をやっていたら、自然に先生方と話す機会も増えるので、そのとき相談事を持ちかけることもできます。

2.授業参観でなくても、子どもの様子を見ることができる

学校に堂々と出入りできるので、打合せで学校に行った際に、子どもの様子を垣間見ることができます。

3.ほかの保護者から感謝される

係や役員決めのときは、皆、しーんと下を向いていることが多々あります。役員決めの保護者会を欠席したとしても、欠席裁判で休んだ人が大変な係に決まってしまった、ということも実際ありました。

でも、そんな中で役員に立候補したら「大変な役割を受けてくれてありがとう」とみんなから感謝され、その後の交友関係にも良い影響もあるかもしれません。

(発達が気になる子どもの保護者ばかりではない)通常学級に在籍していた場合も、役員仕事などで自然とほかの保護者と話す機会も増えることで、子どものことを理解してもらえる機会も増すでしょう。

特別支援学級と特別支援学校に通ったわが家の場合 息子は

特別支援学校(小学1年・2年時)と特別支援支援級(小学3年~6年)にいたので、クラスの人数は5~8名と少人数でした。

ですから、2年に一度くらいはPTAの役員や委員会の委員などの役割が回ってきました。ほかの保護者と親しくなれ、子育ての悩みも共有できたので、積極的に役員の仕事をしてよかったと思っています。

PTA加入は任意

PTAへの加入は強制ではなく、加入するかしないかは実は任意なのです。ですから、入らなくてもお咎めを受けることはありません。私の周りでも実際、入っていない保護者が何人かいました。理由は、「忙しいから、係が回ってくるのが嫌だから」です。

でも、PTAで主催する障害福祉に関する講演会や地域の行事などには出づらくなるかもしれません。そうすると、わが子や障害のある子どもの保護者が得ておいたほうがいいだろうさまざまな情報やチャンスを逃すことになってしまいます。

もちろん私自身、PTA仕事のすべてが有意義で楽しいものばかりだったというわけではありません。学校のバザーに出店する焼きそばを「太麺にするか普通麺にするか」で30分も意見が交わされ、さすがに嫌になってしまったこともありました。

PTAの仕事は、学校に出向いたり書類を作成したり、それなりに手がかかります。仕事や介護などとの両立が大変な人もいるのも事実です。

ですから、PTAの係をやっても負担になりすぎないように、オンライン会議システムを用いていれば、学校に直接行く時間を取れないときもリモートで参加できるので負担は減るでしょう。また、会議が長引かない工夫をするなども必要かもしれません。
療育支援探しバナー
次ページ「学校を卒業し、息子も成人した今振り返って」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。