【宮沢氷魚さん、葛里華監督独自取材】映画「はざまに生きる、春」。発達障害・特性のあるなしに関わらず、人は分かり合うことができるのか?ー5月26日より全国ロードショー

ライター:発達ナビ編集部
【宮沢氷魚さん、葛里華監督独自取材】映画「はざまに生きる、春」。発達障害・特性のあるなしに関わらず、人は分かり合うことができるのか?ー5月26日より全国ロードショーのタイトル画像

5月26日全国順次公開される映画「はざまに生きる、春」。青い絵しか描かないこだわりをもつ画家・屋内透(宮沢氷魚さん)と出会った雑誌編集者の小向春(小西桜子さん)は、純粋な透に強く惹かれていきます。春は嘘がつけない透へ思いを募らせていきますが、やがて「相手の気持ちを汲み取る」ことが苦手な透に振り回され思い悩むように。人は分かり合うことができるのか問いかけた、純愛映画です。
透明感あふれる透を演じた宮沢氷魚さん、監督・脚本の葛里華さんに、LITALICO発達ナビ編集長・牟田が想いを伺いました。

発達障害がある彼に恋をして感じた「人は分かり合えるのか?」という思いを映画に

LITALICO発達ナビ 牟田暁子編集長(以下――)はじめに、発達障害がある主人公をテーマにした映画を撮ろうと思った理由を 教えてください。

葛里華監督(以下、葛):実は私、発達障害がある方に恋をした経験があるんです。最初はその人に発達障害があるとは知らなかったのですが、「あれ?」と感じることが多くなってきて…。

彼のことが好きだから、何か共通の話題を探そうと一生懸命で。それで「中学時代は何の部活だったの?」と尋ねたら「中学には行っていなかった」と、会話が続かなかったり…。

そんなとき、彼が「障害者手帳」(※編集部注:精神障害者保健福祉手帳)を持っているという話をしてくれて、そこではじめて「発達障害」という言葉を知りました。そして彼と過ごす中で「人って分かり合えるのかな」、「言葉ってとても無力だな」、「人って変わることができるのかな」などと考えさせられることがありまして、そういったことをいつか映画にしたいなと思っていたのが、大きな理由ですね。
「はざまに生きる、春」脚本も務められた葛里華監督
「はざまに生きる、春」脚本も務められた葛里華監督
Upload By 発達ナビ編集部
――恋をされていた経験があるんですね!

映画の冒頭では、透の障害名を聞いてインターネットで検索をする春の姿があります。ですが、物語が進むにつれ、透そのものをみつめ、知りたいと願う一途な姿が描かれていきます。
監督が伝えようとしているのは、その人そのものを見つめ、知りたいと思い、関係性を築く――その大切さではないかと感じました。

また、映画のタイトルにある「はざま」という言葉、これは「グレーゾーン」を意味しているのか、それとも彼と透の間で揺れる春を意味していたのでしょうか。


:いろいろな揺らぎを表現したかったというのもあります。また、今回の映画を撮るにあたって、何名もの発達障害当事者の方々に取材をさせていただいたのですが、みなさんのお話を聞く中で、診断「基準」に達していなくても、生きづらさを抱えている方が多くいらっしゃると感じました。確かに、基準があるから診断が出て、(周囲の理解が得られたり、環境調整がされやすくなることなどにより)生きやすくなる部分もあるとは思うのですが、かえってその基準がいろいろな生きづらさを生んでしまっている可能性もあるなとも…。そういった「はざま」の生きづらさも表現できたらいいなと思って、このタイトルにしました。

当事者を取材、勉強会を重ね「もっともっと知っていかなければ」と強くした思い

――なるほど。今、お話に出たように、当事者への取材や発達障害について勉強会をされたとうかがったのですが、これによって新たに感じたことはありましたか?
ASDで「青い絵しか描かない」こだわりをもつ画家・屋内透を演じた宮沢氷魚さん
ASDで「青い絵しか描かない」こだわりをもつ画家・屋内透を演じた宮沢氷魚さん
Upload By 発達ナビ編集部
宮沢氷魚さん(以下、宮沢):僕の身近な人に、発達障害の当事者の方がいるんです。僕はその彼を赤ん坊のときから知っていて、子どものころ学校でうまくいかなかったときや、居場所を見つけて楽しくやっていたとき、成長して自分の感情と体がちょっとアンバランスになってうまくコントロールができない瞬間とか、いいところも悪いところも全部見てきたので、発達障害についてそれなりに理解があるつもりでました。でも、勉強会やたくさんの当事者の方にお会いする中で、僕が知っていた部分というのはとても限られたものであるということが分かりました。発達障害と一言でいってもさまざまな特性があって、本当にさまざまな方々がいるんです。全然知らなかった、もっともっと知っていかなければという思いがとても強くなりました。

また、この映画は2年前に撮影したものなのですが、今回公開するにあたって改めて勉強会をしたんです。なかなか1つの役でここまで時間をかけて学ぶということがなかったのでとても新鮮ですし、みなさんから教えていただいたこと、自分が学んできたことを、発達障害をよく知らない人へ伝えていけたらいいなと思っています。

:透くんの設定をより固めていくために、たくさんの当事者の方に好きなものは何か、どういうときに落ち着くか、不安になるかといった、それぞれのパーソナルの部分をかなり取材させていただいたのですが、みなさん自然や光るもの、月、星が好きとおっしゃっていました。おそらく、人間と違って自然は見たそのままの情報を心に取り入れられるものだから、そういう部分に安らぎを感じられるのかなと改めて思ったので、劇中ではより一層光を意識した撮影をしましたね。

――そうしたシーンが、映画の中でも描かれていましたね。私の娘は、自閉スペクトラム症ではありませんが、重度の障害があります。娘も動物とか自然が大好きですね。おそらく、監督がおっしゃるように、見たまま、嘘偽りがないから好きなんだと思います。
インタビュアーLITALICO発達ナビ編集長・牟田
インタビュアーLITALICO発達ナビ編集長・牟田
Upload By 発達ナビ編集部

目の前にあるものに100%気持ちが乗る透のようにありたい

――お二人にとって印象的だったシーンを教えていただけますか?

宮沢:予告にもある、雨に打たれながら透くんが「雨だ!」ってはしゃいでいるシーンですね。透くんは、自分が好きなもの、木に対してもそうなんですが、楽しいと思ったことに対して、100%気持ちが乗る瞬間がたくさんあるんです。目の前にあるものをあれだけ純粋に楽しめて、それを春ちゃんに共有したいという思いが真っすぐで、自分もそうありたいなと思えたシーンでした。 僕は大人になってから、そういう感覚がどんどんなくなっていってしまって、外に出て雨が降っていたら、傘忘れたどうしようってネガティブになってしまうんですけど(笑)。でも、透くん は後先考えずにその雨という大好きな瞬間を楽しめて、それがとても魅力的だなと思いました。
©2022「はざまに生きる、春」製作委員会
©2022「はざまに生きる、春」製作委員会
Upload By 発達ナビ編集部
:私もこの雨のシーンは好きです。あと、劇中で透くんが春ちゃんに「あるもの」を渡すシーンがあるんですが、それがとても好きでこだわって撮りました。ありのままの透くんが好きだった春ちゃんに違う気持ちが芽生えてくるシーンなのですが、これは透くんと春のコミュニケーションの方法が違うからこそ生まれたシーンかもしれないと思います。このシーンの透くんの笑顔が、本当に最高なんです。

――確かに最高の笑顔でした。

この映画は、宮沢さん自身も審査員として参加された「感動シネマアワード」の大賞を受賞された作品で、最初から透くん役は宮沢さんというイメージで当て書きされたと伺っています。宮沢さんを主人公にと思われた理由を教えていただけますか?


:私が恋をした方や、ほかに出会ってきた発達障害当事者の方々に共通していると感じているのは、みんなとても純粋でまっすぐだということです。宮沢さんは、とても澄み渡った演技されて、その雰囲気が画面越しにも伝わってくる方です。あと、クールでかっこいいのに笑うとクシャっとなって、無邪気なかわいらしい印象に変わります。透くんをそんな純粋で透明感のあるキャラクターにしたら、みなさんにその魅力が伝わるのではないかと思ったので、この宮沢さんのイメージからキャラクターをつくって、脚本を仕上げていきました。
©2022「はざまに生きる、春」製作委員会
©2022「はざまに生きる、春」製作委員会
Upload By 発達ナビ編集部
――本当に透くんは引き込まれる、魅力あふれるキャラクターでした。では、宮沢さんが審査員としてこちらの作品がいいなと思ったポイントはどちらですか?

宮沢:本当にたくさんの作品をご応募いただいて、どの作品を映画化しても面白くなったと思うんですが、最終的に残った作品を改めて全部読ませていただいたとき、特別にいいなと思ったのが「はざまに生きる、春」でした。作品とキャラクターへ対する愛情がすごくて、この思いを絶対映画化すべきだと感じましたね。まだ葛さんにお会いする前でしたし、どういう方かも知らなかったのですが、この人の作品は信用できると確信できました。役者として、このように選ぶところから関わらせてもらっているので、僕にとっても思い入れが強い作品です。
関連サービス画像
関連サービス
【ゲーム・ロボット好き集まれ!】個性を伸ばすゲーム・ロボットづくりへ無料招待!
次ページ「ストッパーをかけないと話し続けてしまうところは透くんと近いものがある」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。