偏食の娘も食べた!パパっとつくれる栄養満点カップケーキ【感覚過敏の娘との時短レシピ】
ライター:秋山ゆかり
わが家の娘は、感覚過敏で偏食、こだわり強めです。白いものしか食べず、病院で栄養失調を指摘されることもあった娘。離乳食をスタートしてから、小学校2年生になった現在に至るまで、こんなに食事で苦労するとは思っていませんでした。そんな娘も「自分でつくったら食に興味を持ってくれる?」と祈るような気持ちで始めた娘との料理。偏食の娘も食べてくれる&時短を意識したレシピをご紹介します。
監修: 井上雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
「白いもの」しか食べない娘の食事で苦労し続けて……
生後3ヶ月くらいから、「この子はとてもこだわりが強いな」と思うことはよくあったのですが、離乳食のスタートから小学校2年生になった現在に至るまで、こんなに食事で苦労することになるとは思っていませんでした。2歳半まで授乳を続けていたので、それまではなんとか栄養が足りていましたが、3歳以降は病院で栄養失調を指摘されることも増えていきました。
理由は娘が「白いもの」しか食べないから。白米、ヨーグルト、チーズ、豆腐、ジャガイモ、バナナ。ひどいときは、1ヶ月以上、白米しか食べないこともあるのです。
理由は娘が「白いもの」しか食べないから。白米、ヨーグルト、チーズ、豆腐、ジャガイモ、バナナ。ひどいときは、1ヶ月以上、白米しか食べないこともあるのです。
味は好きなはずなのに、なぜか食べてくれないのです。ヒントは、娘が洋服を着ないところにあったのですが、それに気づくには少し時間がかかりました。肌触りが嫌いな服は一切着ない、色が嫌いな服も一切着ない、なんでうちの子は他の子と同じように服を着られないんだろう……?
保育園に行くのに服を着てくれず、裸のままバスタオルにくるんで連れて行ったことが1ヶ月以上続きました。そうして、娘には感覚過敏なところがあり、味だけでなく、食感&触感の両方にこだわりがあることも分かってきて、彼女の五感にやさしく、またときには刺激になるような食事作りを考えるようになっていきました。
「自分でつくったら食に興味を持ってくれる?」祈るような気持ちで始めた娘との料理
娘の離乳食ですごく悩んでいた頃、友人から小さい子ども向けの料理本を教えてもらいました。自分でつくったら食に興味を持ってくれるんじゃないか。自分でつくった達成感から一口は食べてくれるんじゃないか。食べることは生きることにつながるから、小さいうちから食事をつくることに関わりを持たせよう。そんな祈るような気持ちで、子どもと一緒にお料理をはじめました。当時、娘は1歳半でした。
しかし、私は娘が生後6週からフルタイムで仕事をしており、平日は夫の仕事が忙しく、保育園の送迎すらできないワンオペ育児だったことから、娘と一緒のお料理は「時短」をものすごく意識しました。
さらに、気持ちの切り替えが苦手な娘が集中しすぎず次の活動をするために切り替えやすい時間、10分~15分を娘の料理時間にすることを気を付けています。
保育園から(今は学童から)帰宅後、すぐに「おうちモード」になれるように、荷物を置いて、手を洗ったら、一休みすることなく、すぐにお料理にとりかかるのも、娘の特性を考えてのことです。私が疲れすぎて立ち上がれなくなるからというのもありますが。
午後6時に帰宅して、娘と一緒にお料理しても、遅くとも午後6時30分には「いただきます」とごはんをスタートしています。
しかし、私は娘が生後6週からフルタイムで仕事をしており、平日は夫の仕事が忙しく、保育園の送迎すらできないワンオペ育児だったことから、娘と一緒のお料理は「時短」をものすごく意識しました。
さらに、気持ちの切り替えが苦手な娘が集中しすぎず次の活動をするために切り替えやすい時間、10分~15分を娘の料理時間にすることを気を付けています。
保育園から(今は学童から)帰宅後、すぐに「おうちモード」になれるように、荷物を置いて、手を洗ったら、一休みすることなく、すぐにお料理にとりかかるのも、娘の特性を考えてのことです。私が疲れすぎて立ち上がれなくなるからというのもありますが。
午後6時に帰宅して、娘と一緒にお料理しても、遅くとも午後6時30分には「いただきます」とごはんをスタートしています。
今回は、感覚過敏の娘がつくれる「おかずカップケーキ」をご紹介します。
感覚過敏の子どもがつくれる&食べられる「おかずカップケーキ」
おかずカップケーキの材料
●材料(小さめのカップケーキ2個分)
・バナナ 1/4本(あらかじめ、小さめに手でちぎっておく。触るのを嫌がる子は、保護者が行う)
・レンコンパウダー、ビーツパウダー 少々(合計で約2g。量を多く入れると味覚に敏感な子は食べない可能性があります)
・ココナッツシュレッド 少々(もし家にあれば)
・薄力粉 大さじ3(約30g)
・牛乳 大さじ4(約20g)
・植物油(ココナッツ油使用) 小さじ1(約5g)
・ベーキングパウダー 少々(約1g)
・バナナがあまり熟れていない場合、オリゴ糖少々(バナナの熟れ具合によって変える)
おかずカップケーキなのであまり甘すぎないようにつくるのがポイントです!
・バナナ 1/4本(あらかじめ、小さめに手でちぎっておく。触るのを嫌がる子は、保護者が行う)
・レンコンパウダー、ビーツパウダー 少々(合計で約2g。量を多く入れると味覚に敏感な子は食べない可能性があります)
・ココナッツシュレッド 少々(もし家にあれば)
・薄力粉 大さじ3(約30g)
・牛乳 大さじ4(約20g)
・植物油(ココナッツ油使用) 小さじ1(約5g)
・ベーキングパウダー 少々(約1g)
・バナナがあまり熟れていない場合、オリゴ糖少々(バナナの熟れ具合によって変える)
おかずカップケーキなのであまり甘すぎないようにつくるのがポイントです!
手順
保育園から帰宅してからスタート! 大人の夜ごはんも同時に用意します!
おかずカップケーキ完成!
こだわりポイント
1、娘が食材に触らなくとも、つくれる
2、野菜が入っている「おかず」カップケーキなので、食べたがらない食材も食べられるときがある
3、スプーン計量で、はかりを使わずに、少人数分のカップケーキをつくれる
4、娘は卵アレルギーのため卵なしレシピ
5、娘の1日の食事の状況を確認し、たんぱく質量が足りていないときには、プロテイン 小さじ1(約5g)を足し、牛乳をほんの少し(1~2ml程度)増やします
注:マフィンは、基本は卵・牛乳・バター・砂糖・小麦粉・ベーキングパウダー6つの材料を混ぜるだけです。
そして、卵・牛乳・バター・砂糖・小麦粉の比率が「1:1:1:1:2」で、ベーキングパウダーを小麦粉100gに対して小さじ1(5g)の分量でつくれば失敗することはほとんどありません。
バターの代わりに植物油を使うこともできます。うちは、卵を入れない代わりに牛乳を少し多めにしています。
2、野菜が入っている「おかず」カップケーキなので、食べたがらない食材も食べられるときがある
3、スプーン計量で、はかりを使わずに、少人数分のカップケーキをつくれる
4、娘は卵アレルギーのため卵なしレシピ
5、娘の1日の食事の状況を確認し、たんぱく質量が足りていないときには、プロテイン 小さじ1(約5g)を足し、牛乳をほんの少し(1~2ml程度)増やします
注:マフィンは、基本は卵・牛乳・バター・砂糖・小麦粉・ベーキングパウダー6つの材料を混ぜるだけです。
そして、卵・牛乳・バター・砂糖・小麦粉の比率が「1:1:1:1:2」で、ベーキングパウダーを小麦粉100gに対して小さじ1(5g)の分量でつくれば失敗することはほとんどありません。
バターの代わりに植物油を使うこともできます。うちは、卵を入れない代わりに牛乳を少し多めにしています。