参観日で母にべったり、一人で別行動…自閉症4歳息子が「みんなと一緒に」できなかった理由

ライター:寺島ヒロ
参観日で母にべったり、一人で別行動…自閉症4歳息子が「みんなと一緒に」できなかった理由のタイトル画像

子どもの授業参観で、思いがけない行動に驚かされる親御さんもいらっしゃるかと思います。私も息子の参観日では、いつもドキドキヒヤヒヤしていました。今回は、息子が幼稚園児の時の授業参観での出来事を振り返って書いてみます。

監修者鈴木直光のアイコン
監修: 鈴木直光
筑波こどものこころクリニック院長
1959年東京都生まれ。1985年秋田大学医学部卒。在学中YMCAキャンプリーダーで初めて自閉症児に出会う。同年東京医科歯科大学小児科入局。 1987〜88年、瀬川小児神経学クリニックで自閉症と神経学を学び、栃木県県南健康福祉センターの発達相談で数々の発達障がい児と出会う。2011年、茨城県つくば市に筑波こどものこころクリニック開院。

絵本の読み聞かせの保護者参観

息子のタケル(ASD/自閉スペクトラム症)が4歳の頃、幼稚園で保護者が参加するイベント参観日がありました。
 
その日は、子どもたちが並んで入場、そして席に着席し、絵本の読み聞かせを聞く、感想を共有するというプログラムが用意されていました。子どもたちは何日も前から、「お母さん、お父さんに見せるんだ」と、入場、着席の練習をしていたそうです。
教室の後ろに並んだ保護者らが拍手する中、子どもたちが教室に入って来ました。
ほかの子どもたちと一緒にキリッとした表情で教室に入ってきたタケル。しかし、その雰囲気も、私を見つけると一変しました。
 
「来てたのー!?」と元気いっぱいに駆け寄ってくるタケル!
そして、べったりとくっつき、動かなくなってしまいました……。
幼稚園の保育参観日、私を見つけ、甘えるようにくっついて動かなくなってしまった息子。
くっついて離れない……! 参観日なのに!
Upload By 寺島ヒロ
先生に着席するように促されてもニコニコするばかりです。

「みんなってなに?」というタケル

結局タケルは、私にくっついたまま、絵本の読み聞かせを聞き、私にくっついたまま発表もしました。
発表の時は、お友達にも「タケルくん、こっちに来なよー」と呼ばれたのですが、ニコニコしたまま首を振って断ってしまうのでした。
私も何度か「みんなのところに戻りなよ。お席で先生の話を聞きなよ」と言いましたが、なぜそんなことを言うのか分からないといった表情で、「みんなってなに?」と聞かれ……全てを諦めました。
「みんなってなに?」と真顔で聞き返すタケル
「みんなってなに?」
Upload By 寺島ヒロ

そういえば教えていませんでしたね……!

タケルには、「みんな」と言われても何のことだか分からないのです。
 
この場では、私だけが(家族という括りのなかでの)「仲間」、その「仲間」から突き放されたらどうしていいのか分からないのでしょう。幼稚園にいる時は、幼稚園にいる子どもたちと「仲間」なのだと、事前に教えておくべきでした。
 
しかし……思いつかないよなあ……これ。
結局、この場面で行動を変えさせるのは無理と判断し、先生にも「今日は私のそばにいさせてあげてください」とお願いしました。
次ページ「保護者に混ざって片づけにまで参加するタケル 」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。