プレ幼稚園がつらい!1人だけ集団行動できない、座れない、癇癪…保護者の視線も気になって

ライター:みかみかん
プレ幼稚園がつらい!1人だけ集団行動できない、座れない、癇癪…保護者の視線も気になってのタイトル画像

わが家は4歳のたーちゃんと夫と私の3人暮らしです。たーちゃんは2歳半の時に、知的障害(知的発達症)のないASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。
今回は、プレ幼稚園を途中で辞めた時の話です。

監修者新美妙美のアイコン
監修: 新美妙美
信州大学医学部子どものこころの発達医学教室 特任助教
2003年信州大学医学部卒業。小児科医師として、小児神経、発達分野を中心に県内の病院で勤務。2010年信州大学精神科・子どものこころ診療部で研修。以降は発達障害、心身症、不登校支援の診療を大学病院及び一般病院専門外来で行っている。グループSST、ペアレントトレーニング、視覚支援を学ぶ保護者向けグループ講座を主催し、特に発達障害・不登校の親支援に力を入れている。 多様な子育てを応援するアプリ「TOIRO」の制作スタッフ。

発達に悩みつつも、プレ幼稚園に通うことに

たーちゃんが2歳になってすぐ、プレ幼稚園に申し込みました。その頃の私は、たーちゃんの発達について悩んでいたこともあり、年少でいきなり幼稚園に入園して、たーちゃんが一人で集団生活になじめるのか不安でした。すでに通っていた市の親子教室での様子を見ても、たーちゃんにとって集団生活が難しいことは、一目瞭然でした。

そのため、年少で入園する前の一年間、親子通園のできるプレ幼稚園に週に一度通うことにしたのです。プレ幼稚園に通えば、場所見知りと人見知りのあるたーちゃんも環境に慣れて、スムーズに年少をスタートできるのではないかと期待していました。

プレ幼稚園に提出する書類には発達について気になっていると書き、初回のクラスでも担任の先生に相談していました。それでも「大丈夫ですよ」と温かく受け入れてくれて、安心したのを覚えています。
書類を持って並ぶ保護者の手を引っ張っていこうとする息子。発達に不安があってもプレ幼稚園に通えるのだろうかと悩む保護者。
待てない、じっとしていられない息子。集団生活ができるのか不安……。
Upload By みかみかん

しかし、通い始めてすぐに問題が……

まず幼稚園に入ることができませんでした。初めての場所や大勢の人がいるところへの不安感が強いたーちゃんは、幼稚園の門をくぐることも難しかったのです。

担任の先生がなだめてくれてなんとか教室まで行けましたが、その後もずっと帰りたがって、そんなにつらいなら本当に帰ってしまおうかと思うほど、ぐずり続けていました。結局、私にしがみついた状態で初回の2時間を過ごしました。
次に大変だったのは、椅子に座っていられないことでした。たーちゃんは集中が切れたり興奮したりすると、教室の中をぐるぐると走り回ってしまい、その度に先生から注意されました。ふらふらと離席したり、ふざけて床に転がったりすることも多く、私は背後から腕を回すようにして、たーちゃんを椅子に座らせていました。

ほかのお子さんは椅子に座っていられるし、走り回ったりもしないのに……と、どうしても比べてしまいました。ほかの保護者の方からの、大変そうだな……という視線が、その通りなのですが、つらく感じました。
椅子に座っていたくない息子を押さえる保護者。保護者は大変そうな顔をしている。
椅子に座っていられない息子。押さえるのも大変……。
Upload By みかみかん
そのほかにも、遊びを中断できずに癇癪を起こす、教室から出て行く、ドアの開け閉めに固執する、お友達の玩具を取るなど困った行動が続きました。そのため、私はたーちゃんにつきっきりでお世話をしていました。

座っての活動が多いこともあり、私は「動くことが好きなたーちゃんには、プレ幼稚園の活動はつらいのではないか?」と感じ始めていました。
プレ幼稚園の活動中に教室から出て行ってしまう息子。ドアから出ないように手を握って、教室に入ろうと説得する保護者。
教室から出て行ってしまう息子を説得するも、なかなか教室に戻ってはくれなくて……。
Upload By みかみかん

親子でつらいプレ幼稚園……辞めることを決意

プレ幼稚園では、一年間プレに通った後はそのまま年少に持ち上がるのが基本的な決まりでした。プレに通うのは年少で正式に入園する気がある方でお願いします、とも事前に言われていました。しかし、このまま通い続けるのは難しいと思った私は、悩んだ末に、夏休み前の面談で、プレを辞めることを担任の先生に話しました。

幼稚園が悪いわけではなく、たーちゃんと私に合っていなかったということ、たーちゃんも私も無理をしない環境で年少になる準備をしたいことを伝えました。さらに、ASD(自閉スペクトラム症)と診断されたこともその時に話しました。
担任の先生との面談にて、プレ幼稚園を途中で辞めることを申し訳なさそうに伝える保護者。横では息子が走っている。
面談にて、プレ幼稚園を途中で辞めることを担任の先生に伝える。
Upload By みかみかん
引き止められるか、何か注意されるかと身構えていましたが、担任の先生は快諾してくれました。「たーちゃんの様子をよく観察して、発達について調べて行動して、すごいと思います。たくさん考えてくれてありがとうございます。」と、先生は優しい言葉を私にかけてくれました。

途中でやめる本当の理由の半分は、「私がつらいから」なので、少し申し訳なかったです。しかし、たーちゃんも私ももう無理しなくていいのだと思うと、ほっとしました。

夏休み前の最後の日に、同じクラスの保護者の方にも、辞めることを話しました。伝える前はドキドキしましたが、穏やかにお別れすることができました。通っていてつらいな、と思ったこともたくさんありましたが、今思えば優しくて温かい人たちばかりでした。
次ページ「プレ幼稚園を辞めてからの生活」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。