日々の育児が変わる4冊!発達障害の子どもに伝わることば、1歳からのコグトレ、学びにおける子どもからのSOS、ADHD入門書をご紹介

ライター:発達ナビBOOKガイド
日々の育児が変わる4冊!発達障害の子どもに伝わることば、1歳からのコグトレ、学びにおける子どもからのSOS、ADHD入門書をご紹介のタイトル画像

今月の新刊は、発達障害の子どもに伝わることば、1歳から取り組めるコグトレ絵本、エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応、ADHDを正しく理解するための入門書の4冊をご紹介します。

目次

"なぜか伝わらない"を"伝わる!!"に『発達障害の子どもに伝わることば』

"なぜか伝わらない"を"伝わる!!"に『発達障害の子どもに伝わることば』
Upload By 発達ナビBOOKガイド
「言葉は理解できているはずなのに、どうして通じないんだろう?」と不思議に思ったり、子育ての中でイライラを感じたことのある保護者も多いのではないでしょうか?

本書「発達障害の子どもに伝わることば」は、発達障害のある子どもとのコミュニケーションのポイントについて書かれた本です。著者の川﨑総大先生(立命館大学教授)は、言語聴覚士・発達心理士として、発達障害のある子どもたちと深く関わってきました。その豊富なご経験から、私たちが誤解しているかもしれない発達障害についての知識、そもそもコミュニケーションとは何か?という根本的な考え方を紐解きながら、発達障害のある子どもたちとのコミュニケーションについて、分かりやすい言葉で具体的に解説しています。1~4章の最後には、4人の専門家が寄稿したコラムも掲載されており、発達障害に関する知識をより深めることができます。

コミュニケーションとは一方的なものではなく、伝える側、受け取る側が相互に思いやりをもって楽しむもの。発達障害のある子どもの保護者はもちろん、障害の有無にかかわらず、コミュニケーションに悩むすべての人に読んでいただきたい一冊です。
発達障害の子どもに伝わることば
川﨑聡大 (著)
SBクリエイティブ
Amazonで詳しく見る
発達障害の子どもに伝わることば
川崎聡大(著)
SBクリエイティブ
楽天で詳しく見る

遊びながら認知能力を強化!『学習の土台をつくる 1さいからのコグトレ おなじのど~れ?』

遊びながら認知能力を強化!『学習の土台をつくる 1さいからのコグトレ おなじのど~れ?』
Upload By 発達ナビBOOKガイド
『学習の土台をつくる 1さいからのコグトレ おなじのど~れ?』は、繰り返し遊びながら、認知能力を鍛えていくアクティブ絵本です。

本書のタイトルにもある「コグトレ」とは、児童精神科医の宮口幸治先生が、認知能力を鍛えることを目的に開発したトレーニング教材です。認知能力を鍛えることで、学習に必要な「数える」「覚える」「写す」「見つける」「想像する」力を育むことができると言われています。

本書では、簡単な図形や身近な自然・乗り物などのイラストカードを使って、「かたち」を認識する力、「どうさ」を理解する力、「なまえ」を覚える力を高めます。字が読めなくても遊ぶことができるので、1歳頃のお子さんから楽しく取り組める内容となっています。
学習の土台をつくる 1さいからのコグトレ おなじのど~れ?
宮口 幸治 (著)
パイ インターナショナル
Amazonで詳しく見る
学習の土台をつくる 1さいからのコグトレ おなじのど~れ?
宮口幸治(著)
パイ インターナショナル
楽天で詳しく見る

その教育は本当に「こどものため」?『エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応 教師と支援者が「教育虐待」を防ぐためにできること』

その教育は本当に「こどものため」?『エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応 教師と支援者が「教育虐待」を防ぐためにできること』
Upload By 発達ナビBOOKガイド
「エデュケーショナル・マルトリートメント」とは、教育場面において行われる子どもへの不適切な行為を表す概念です。本書では、「教育虐待」と共に社会的課題となっているエデュケーショナル・マルトリートメントについて、日本の教育環境の問題点や子どもへの影響、そして多様な事例を踏まえた具体的な対応方法を紹介しています。

子どもへの身体的・心理的暴力といった従来の「児童虐待」のイメージとは異なる、「熱心な教育」「親心」といった考えに潜むエデュケーショナル・マルトリートメントの実態をとらえ、子どものSOSを見逃さないためにはどうすればいいのか丁寧に解説されています。

子どもにとって本当に大切なものとは何か、そして子供の健やかな成長のために大人ができる行動とは何かを考え直すきっかけとなる一冊です。
エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応 教師と支援者が「教育虐待」を防ぐためにできること
大西将史 (著, 編集), 廣澤愛子 (著, 編集)
中央法規出版
Amazonで詳しく見る
エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応 教師と支援者が「教育虐待」を防ぐためにできること
大西将史 (著, 編集), 廣澤愛子 (著, 編集)
中央法規出版
楽天で詳しく見る
療育支援探しバナー
次ページ「最新の知識が分かりやすくまとまった一冊!『ADHDがわかる本 正しく理解するための入門書』」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。