睡眠障害娘に15年添い寝で万年寝不足。体力も限界に…睡眠導入剤メラトベルを使ってみると【読者体験談】

ライター:ユーザー体験談
睡眠障害娘に15年添い寝で万年寝不足。体力も限界に…睡眠導入剤メラトベルを使ってみると【読者体験談】のタイトル画像
Upload By ユーザー体験談

重度障害がある娘には睡眠障害があり、15年近い付き合いです。
娘のコマ切れ睡眠、必須の添い寝に腕枕……母である私は万年寝不足な上に生活習慣病や頸椎ヘルニアにもなってしまいました。
どうしたら寝てくれる?なんとか根性で寝かしつけていた毎日を経て、メラトベルの服薬、そして……。【発達ナビでは読者からのエピソードを募集中!今回は「睡眠と服薬」についてのエピソードをご紹介します】

監修者鈴木直光のアイコン
監修: 鈴木直光
筑波こどものこころクリニック院長
1959年東京都生まれ。1985年秋田大学医学部卒。在学中YMCAキャンプリーダーで初めて自閉症児に出会う。同年東京医科歯科大学小児科入局。 1987〜88年、瀬川小児神経学クリニックで自閉症と神経学を学び、栃木県県南健康福祉センターの発達相談で数々の発達障がい児と出会う。2011年、茨城県つくば市に筑波こどものこころクリニック開院。

娘の睡眠障害歴は15年、母は万年寝不足

特別支援学校に通う重度知的障害がある娘には、幼児の頃から睡眠障害がありました。障害の影響で脳波異常があるせいか睡眠はコマ切れ、いつまでたっても乳児のような睡眠で1~2時間おきに目を覚ますので、娘が1歳を過ぎたころに仕事復帰した私は万年寝不足。結局寝かしつけには添い乳しか方法がないように思えて、小学生になっても添い寝添い乳する毎日を続けていました。

さすがに小学校中学年位からは添い乳は卒業しましたが、今度は寝かしつけの方法がない。コマ切れ睡眠の上に、5~6時間後にはすっかり目を覚まし遊び始めるのです。つまり、娘が22時に寝るとすると、3時か4時には完全に起きるわけです。

寝かしつけから寝入るまで1時間以上かかることも多かったのですが、その間は真っ暗にしていないといけません。添い寝している大人が先に寝てしまうと娘は絶対に寝なかったので、大人はじーっと娘が寝入るまで腕枕でそばにいる必要がありました。ぐっすり寝入り、腕枕を外しても大丈夫かなという頃合いを見て寝室を出て、家事や残った仕事をする。そうすると、私が就寝する時間は午前0時をまわります。しかし、娘は明け方前に目を覚ます。つまり、私が眠れるのは3時間か4時間という毎日です。
睡眠時間は3時間か4時間という毎日が続き……
睡眠時間は3時間か4時間という毎日が続き……
Upload By ユーザー体験談

母の体は限界、病気に。メラトベルの処方へ

睡眠不足の毎日が祟ったのか、数年前には腎臓を悪くし「このままでは人工透析になるかもしれない」と病院で告げられました。私が倒れたら大変……そう思って、思い切って娘の主治医に入眠しやすくなる薬を処方してもらえないか相談をしました。

当時、日本では病院で処方ができなかった「メラトベル」が小児に処方できるようになった時期でした。メラトベルはメラトニンを補う薬で副作用もほとんどないと聞いて、それであればぜひ試してみようと思ったのです。

娘の障害には睡眠障害を伴うことは主治医もご存じでしたので、すぐにメラトベルを処方してもらえました。すると驚くことに、いままで入眠に1時間以上かけていた寝かしつけが30分以内に。それだけでもずいぶん楽になりました。

しかし、トラブルはまだ続くのです。

添い寝、腕枕の影響で頸椎ヘルニアに

娘は寝るときに腕枕をしないと寝つけない。しかし中学生になると40キロを超え……体はすっかり大人の娘を腕枕するのは重い……。娘が寝入ったら腕を外すのですが、夜中に目を覚ました娘はおそらく寝入ってる私の腕をとって腕枕にするため、朝起きると肩の痛みや手のしびれに気づくことも多くありました。

腕枕をして15年近く。私の肩や腕は限界だったのでしょうか。数か月前から、肩に激痛が走るようになりました。
五十肩?と思って整体に行ったり湿布を貼ったりしても一向に良くなりません。さすがにおかしいと思い、整形外科に行ってMRIをとると、頸椎ヘルニアになっていて、その影響で肩まで痛くなっていることが分かりました。

悪化したら手がずっとしびれてしまうかもしれません。腕枕している間はもちろん、していないときも、娘がどんどん私の方によって来るため、50センチくらいの幅で寝ることになり、十年以上ろくに寝返りも打てなかったのもよくなかったようです。
療育支援探しバナー
次ページ「意を決して別々のベッドに!意外にも……!? 」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。