「食べるって言ったのに!」偏食次男の謎行動にイライラ…元偏食・自閉症長男の成長が救いに?

ライター:taeko
「食べるって言ったのに!」偏食次男の謎行動にイライラ…元偏食・自閉症長男の成長が救いに?のタイトル画像
Upload By taeko

わが家には息子が2人います。長男ミミ(小6)はASD(自閉スペクトラム症)で、次男ふー(小2)は診断は受けていませんが、専門家からASD(自閉スペクトラム症)の特性を指摘されています。今回は、次男ふーの偏食についてお伝えします。

監修者鈴木直光のアイコン
監修: 鈴木直光
筑波こどものこころクリニック院長
1959年東京都生まれ。1985年秋田大学医学部卒。在学中YMCAキャンプリーダーで初めて自閉症児に出会う。同年東京医科歯科大学小児科入局。 1987〜88年、瀬川小児神経学クリニックで自閉症と神経学を学び、栃木県県南健康福祉センターの発達相談で数々の発達障がい児と出会う。2011年、茨城県つくば市に筑波こどものこころクリニック開院。

偏食気味の次男は「白いもの」が大好物!決まったルーティンが大切で……

小学2年生になる次男のふーは、実は私や長男が子どもの頃と同じく、少々偏食気味です。食べられる物の種類は少ないのですが、幸いなことに決まったルーティンがあるので、食事を用意する立場からすると、かえって楽だと感じる部分もあります。以前、スクールカウンセラーさんにふーのことを相談した際、偏食の話になった時に「白いものが好きですよね〜」と言われたことがありました。確かに、ふーは白米が大好物です。食パンやうどんなども、ふーのお気に入りです。
ごはんやうどん、食パンなどの「白いもの」が好きな次男
ごはんやうどん、食パンなどの「白いもの」が好きな次男
Upload By taeko
困ってしまうのは、旅行先など、ふーの好きなものが食べられない時です。ホテルに宿泊する時のブッフェでは、たくさんの料理が並んでいるにもかかわらず、ふーが食べるものはごくわずか。ハンバーグなど「お子さまランチ」の定番のようなメニューにもほとんど興味を示しませんし、混ぜごはんも苦手なようです。ブッフェ代がもったいなく感じるので、時には食事なしのプランにして、コンビニのおにぎりで済ませることもあります。いろいろなものを食べられるブッフェの醍醐味を感じられないのは、少し残念に思います。

なぜ?不思議な「食べない」行動

不思議に思うのは、ふーは自分で食べるものを選んだにもかかわらず、全く手をつけないことがあるのです。

ふーが5歳の頃のことです。コーンフレークに自分でたっぷりと牛乳を入れたのですが、少し時間が経ってシナシナになった様子が嫌だったようで、一口も食べずに残してしまいました。そのため、次にふーがコーンフレークを食べたいと言った時は、ふやけないように少量ずつ牛乳を入れるようにしました。

ある時、牛乳は食べる直前に入れてみたら?と伝えたところ、牛乳を入れずにそのままコーンフレークを食べるようになり、しばらくは「牛乳なしのコーンフレーク」がふーの定番になっていました。

ところが、7歳の頃に旅行に行った際、ふーが朝食ブッフェで牛乳を入れてコーンフレークを食べたいと言うので、驚いた私は「本当に食べるの?」と確認してから、少量をお皿に入れました。が……結局、ふーは全て手つかずのまま残してしまいました。「自分で食べると言ったのに……!」と、私の表情にはイライラが出てしまっていたと思います。
「食べると言ったのに……!」次男の謎行動についイライラ
「食べると言ったのに……!」次男の謎行動についイライラ
Upload By taeko
しかしその時、私の脳裏にある記憶がよみがえりました。長男のミミが3歳くらいの時にも、同様の経験があったのです。

次男の偏食は長男にそっくりだった!?

当時、お気に入りのアイスを時々食べに行くのが、ミミの楽しみになっていました。何度も食べていたので、飽きてきたのでしょうか。ある時少し残しました。その次も少し残しました。「食べきれないならもう買わないよ」と言ったのですが、「食べる!」と何度も繰り返すので、根負けして買いに行きました。すると、なんと……ミミは一口も食べなかったのです。私は思わず「ミミが食べたいって言ったんだよ!もう二度と買わない!」と真顔で怒ってしまいました。その時のミミは、謝ることもなく、悪いことをしたという自覚もない様子でした。結局、その残されたアイスは私が食べましたが、イライラしながらだったのでおいしく感じられず、私も残してしまいました。
そういえば、長男にも同じように怒ったことが……!
そういえば、長男にも同じように怒ったことが……!
Upload By taeko
ライフバナー
次ページ「少しずつ見られるようになった長男のうれしい変化。次男のこれからの成長に期待!」

追加する

バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。