何よりも、「子ども本人が困っていること」の解決を優先しよう!
「これをやめさせたい」「こうなって欲しい」といった気持ちは誰にでもあると思います。
ですが、それよりも子ども本人が困っていることの解決こそが優先されるべきものです。
親の願望を優先させてしまうと変なところに着地しかねないのではないでしょうか。
それはきっと、本人にとっては望ましいことではないと思います。このことに思い当たるきっかけをくださった先生には、感謝してもしきれません。
「困っているのは誰なのか」を意識し、分かったふりをせずに考える。
これをしっかりと実践し続け、今度先生にお会いした時には胸を張って「こんな感じでやってます」と報告したいと思っています。
なかなか難しいんですけどねぇ。
ですが、それよりも子ども本人が困っていることの解決こそが優先されるべきものです。
親の願望を優先させてしまうと変なところに着地しかねないのではないでしょうか。
それはきっと、本人にとっては望ましいことではないと思います。このことに思い当たるきっかけをくださった先生には、感謝してもしきれません。
「困っているのは誰なのか」を意識し、分かったふりをせずに考える。
これをしっかりと実践し続け、今度先生にお会いした時には胸を張って「こんな感じでやってます」と報告したいと思っています。
なかなか難しいんですけどねぇ。

-
- 2