学級選びで私がたどりついた2つのこと

小5になった娘をみて、就学時の学級選びについて今思うことの画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11030002195
子どもの状態にもよりますが、地域の小学校へ行かせてもよいと判断できるような子どもの場合、私は次のように考えます。ご参考にしてください。

1.低学年の間は全ての時間が普通級でもよい
低学年、特に1年生などは勉強の進み方もゆっくりなので支援級に入らなくても問題ないと私は感じています。
ただし、情緒不安がある場合はその限りではないと思います。

学年が上がっていくにつれ、学力が遅れ気味になってから支援級を検討するタイミングも出てくるかもしれません。その方が周りの友達の理解も得られた上で接してくれると思います。

2.子どもの障害について他の児童に話す機会を設けてもらうことも必要
これは、他の児童に「学校にはいろいろな子がいるんだ」ということを理解してもらうことで、いじめを防止してみんなで協力して助け合っていこうという方向付けをする為です。

また、子どもの障害だけにとどまらず、障害全般のこと、なぜ支援級があるのか等についてクラスで話せる機会があると良いと思います。

わが家の体験談をご紹介しましたが、お住まいの地域によっても状況が違う事がありますので、ご参考までにしていただければと思います。

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。