甘えが出てきたら進歩のサイン
そういう生活を続けていると、子どもが甘えてくるようになります。
一緒に寝たいと言い出したり、マッサージしてといってくる、親をワッと驚かそうとする、今までの不満を口にする、自分の知っていることを話したがるなど、小さな子どもに戻ったようでビックリするかと思います。
でもそれは、心の傷や心身の疲れが癒されてきて、新しい自分作りをするための「親と子の絆の築き直し」が始まったサイン。
できるだけ応えてあげてくださいね。
特に男の子の場合、一緒に寝るのは抵抗があるかもしれません。
ですが‥こんな話を聞いたことがあります。
一緒に寝てみたら、何日かかけて少しずつ距離をつめてきて、ついにお母さんの足先にそっと触れました。
その朝、「もう一人で寝る」とすっきりした顔で言ってきたそうです。
「もっと甘えたかった」という昔の宿題を終えたのかもしれませんね。
一緒に寝たいと言い出したり、マッサージしてといってくる、親をワッと驚かそうとする、今までの不満を口にする、自分の知っていることを話したがるなど、小さな子どもに戻ったようでビックリするかと思います。
でもそれは、心の傷や心身の疲れが癒されてきて、新しい自分作りをするための「親と子の絆の築き直し」が始まったサイン。
できるだけ応えてあげてくださいね。
特に男の子の場合、一緒に寝るのは抵抗があるかもしれません。
ですが‥こんな話を聞いたことがあります。
一緒に寝てみたら、何日かかけて少しずつ距離をつめてきて、ついにお母さんの足先にそっと触れました。
その朝、「もう一人で寝る」とすっきりした顔で言ってきたそうです。
「もっと甘えたかった」という昔の宿題を終えたのかもしれませんね。
いつか立ちあがる日を待ちながら
うちの娘は、個室にこもってしまうことはありませんでしたが、昼夜逆転、パソコン依存はもちろんのこと、お風呂に1週間入らない、歯も磨かないという生活が続きました。
ですが、ただひたすらに普通の日常を過ごしていくことを重ねているうちに、いつの間にか歯を磨くようになり、つい最近は1年ぶりに散髪にも行きました。
このごろは勉強にも興味を持ちだしてますし、なによりとても優しい子に育っています。
適切に対応すれば、どの子も必ず立ちあがれると思っています。
ゆっくりと待ってあげたいですね。
ですが、ただひたすらに普通の日常を過ごしていくことを重ねているうちに、いつの間にか歯を磨くようになり、つい最近は1年ぶりに散髪にも行きました。
このごろは勉強にも興味を持ちだしてますし、なによりとても優しい子に育っています。
適切に対応すれば、どの子も必ず立ちあがれると思っています。
ゆっくりと待ってあげたいですね。
不登校の原因は?子どもとの向き合い方、進級・進学や支援について【精神科医監修】
フリースクールとは?不登校の子どものための授業内容、費用や利用方法、在籍校の出席認定について解説
- 1
- 2