こんなところでもらえます
都営地下鉄各駅(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)駅務室、都営バス各営業所、荒川電車営業所、日暮里・舎人ライナー(日暮里駅、西日暮里駅)駅務室、ゆりかもめ(新橋駅、豊洲駅)駅務室、多摩モノレール(多摩センター駅、中央大学・明星大学駅、高幡不動駅、立川南駅、立川北駅、玉川上水駅、上北台駅)駅務室(一部時間帯を除く)、東京都心身障害者福祉センター(多摩支所を含む)
「区の障害福祉課」などで配られているのかと思いきや、都営地下鉄各駅など交通機関の駅務室でもらえるようです。
私も早速、最寄りの都営地下鉄駅務室へ。
私も早速、最寄りの都営地下鉄駅務室へ。
あっけなくゲット!
わが家には障害をもった子どもが2人います。
「1個しかもらえなかったらどうしよう」
「療育手帳を提示したらもらえるかしら」
「駅員さんが知らなかったらどうしよう」
とドキドキしながら駅へ向かいました。
改札を通る際に駅員を見つけ、声をかけました。「ヘルプマークを2ついただけますか?」
すると、ごく自然に手元の引き出しから出してくれました。
嬉しい!あっという間にゲットです。
「1個しかもらえなかったらどうしよう」
「療育手帳を提示したらもらえるかしら」
「駅員さんが知らなかったらどうしよう」
とドキドキしながら駅へ向かいました。
改札を通る際に駅員を見つけ、声をかけました。「ヘルプマークを2ついただけますか?」
すると、ごく自然に手元の引き出しから出してくれました。
嬉しい!あっという間にゲットです。
必要事項をシールに記入
子どもたちとはぐれたときのことを想定して、
・子どもに障害があること
・私の連絡先
・対応時に配慮してもらえると助かること
・苦手なこと
などを書き込みました。
このマークに気づいて下さった方へのお礼の言葉も最後に添えました。
・子どもに障害があること
・私の連絡先
・対応時に配慮してもらえると助かること
・苦手なこと
などを書き込みました。
このマークに気づいて下さった方へのお礼の言葉も最後に添えました。