通い始めた年齢 :
2歳
利用期間 :
2012年以前 ~ 継続利用中
16/05/23 00:00
プログラム内容
医療機関に併設された療育センター。心理・言語・作業療法などの個別やグループでの指導を主治医と相談の上で受けることが出来る。年齢によって各プログラムが用意されているが基本療育は未就学児のみ。
スタッフの対応
児童精神科医が何人もいるので先生によって合うあわないはあると思う。川崎医療福祉大学のほか、系列の福祉専門学校もあり、各種専門家は揃っている。検査も療育もとても丁寧だと私は感じた。ただ、希望者が多すぎるので療育は月に2回程度と少ない。もっと日数を希望するのであれば系列の児童デイで。
その他
医療と連携した障害者の総合施設なのでかなり大きいし施設も充実している。県の発達障害者支援センターも同じ敷地内にあり支援学校も隣接している。川崎医療福祉大学の系列なので、他に系列の児童デイサービスなども充実しており子供に合ったものを選ぶことが出来る。
医療機関なので医療と同じく療育も未就学児は無料。就学後は医療だけ継続してかかっており自立支援医療で1割負担。
医療機関なので医療と同じく療育も未就学児は無料。就学後は医療だけ継続してかかっており自立支援医療で1割負担。
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。