放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

びーふらっと

近隣駅: 大元駅、備前西市駅 / 〒700-0975 岡山県岡山市北区今6丁目14-20 プロキオンⅡ 1F西号室
電話: 050-3145-9719

障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 社会福祉士 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) 学習支援 個別療育 集団療育 預かり支援

平日は宿題を中心とした学習支援を行い、休日は調理や工作、買い物などの様々な体験活動ができる施設です。
不登校の児童への支援等も行っています。

支援のこだわり

プログラム内容
平日は宿題をお子様のペースでしており、毎日の習慣となるよう支援を行っています。
休日など一日利用の日は調理体験やお買い物体験など様々な体験活動を行っています。
びーふらっと/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
保育士を中心とし、児童指導員などの職員がいます。

主に音楽や体を使った活動を説く意図する職員が多数いますが、それ以外にも各々一つの分野に突出したものを持って、体験活動に取り入れ、充実した療育を実施しています。
びーふらっと/スタッフの専門性・育成環境
その他
南区にて新施設をオープン❕❕

従来の施設よりもかなり広めになっており、約140㎡ほどの活動できるスペースに合わせて、庭までついています。

安全に体を動かせ、様々な体験活動を外出せずともすることができるようになりました。

岡山でここまでの大きさの施設はなかなか珍しいと思いますので、興味があれば一度ご連絡下さい。
また、ブログにても紹介しておりますので、一度ご覧ください。

 https://www.tien-link.com/

住所:岡山県岡山市南区福成3丁目382-1
℡ :086-244-2423
mail :beeflat@tien-link.com
びーふらっと/その他
電話: 050-3145-9719

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

ブログ

ブログをもっと見る

在籍する専門スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員 社会福祉士
スタッフ紹介
びーふらっとの職員の特徴
びーふらっとでは様々な得意分野に秀でた職員がいます。
昔バンドでギターをしてた人や、音大に行ってた人、変り種としたら元将棋の奨励会員や縄文土器の焼き方を研究している人、魚を手づかみで捕まえれる職員などなどいろいろなユニークな人材がそろっています。

ユニークな職員がそれぞれの得意分野を生かして体験活動をより充実にしています。

今びーふらっとはホームページにて、職員がブログを綴っています。
職員が日々何を考えているのか、どのように児童に対して貴重な体験の時間を設けようとしているのかも書いてますので、一度ご覧ください。

  https://www.tien-link.com/

施設からひとこと

調理体験などを中心にさまざまな体験活動を行っています。
スラックラインなど体幹を鍛える運動や、レジンクラフト・手芸などにも取り組んでいます。
まずは一度見学に来てください。

地図

〒700-0975 岡山県岡山市北区今6丁目14-20 プロキオンⅡ 1F西号室
びーふらっとの地図
お問合せ受付時間
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
祝日 09:00 ~ 18:00
長期休暇 09:00 ~ 18:00
備考 小学生高学年からは19時までの延長保育にも対応させていただいています。(※要相談)
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒700-0975
岡山県岡山市北区今6丁目14-20 プロキオンⅡ 1F西号室
URL https://www.tien-link.com/home
電話番号 050-3145-9719
近隣駅 大元駅・備前西市駅・北長瀬駅・大安寺駅・備前三門駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート 岡山市内での送迎を行っています。
自転車を積むこともできますので、自転車通学の方でもご利用できます。
料金 おやつ代:120円以内
お弁当代:実費
調理体験代:400円
※イベント時に実費かかることがあります。
現在の利用者
(障害別)
ほとんどの児童が普通学校の普通級・支援級に通われているお子様です。
現在の利用者
(年齢別)
現在は低学年を中心とし、四年生以上は小数人いるようになっています。
電話: 050-3145-9719
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。