放課後等デイサービス

☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-4191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま ☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

新規開所施設ですが、児童福祉に経験のあるスタッフにより運営致します。お子さんを将来に渡って、価値のある支援となるよう、スタッフ一同”明るい”支援を提供致します。

ぜひ一度見学にお越しくださいませ(^^)

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま/プログラム内容
まずはお子さんの状況・状態を確認させて頂くために、ご家族や通園・通学されている関係機関と一緒に、お子さんにとってどのような療育が必要なのかをディスカッションさせて頂きます。
そのうえで、プログラムは集団プログラムと、個別プログラムを提案させて頂き、事前の話し合いで考えられたお子さんに合わせたプログラムを提供させて頂きます。

例)大きな声を出してしまうというお子さんの場合
【原因分析】言葉の理解がついていけないのではないか?
【療育内容】個別での言語理解のプログラム、集団では視覚的に分かりやすいゲーム性のあるプログラムを提供

スタッフの専門性・育成環境

☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま/スタッフの専門性・育成環境
スタッフは保育士のほか、リハビリの専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)を全職種配置しており、より専門的な療育が提供できる環境にしています。

必要な評価・アセスメントを通して、お子さんの状態をできるだけ詳しく分析させて頂きます。その上で、スタッフ間で支援方針についてディスカッションする場を設けていますので、知識に偏りのない療育を提供させて頂きます。

また、事業所内での研修とともに、外部研修を受けられる職場環境も整えており、利用してくださるお子さんには最新の知見から関わっていけるよう、スタッフ一同努力しています。

その他

☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま/その他
毎日の活動の様子は、LINEを使用し、写真付きで報告させて頂きます。相談につきましても、お子さんが寝静まった後など、時間を気にせずに相談できる環境になっております。また、定期的に面談や家族会(お茶会など)を実施し、ご家族としての”想い”をお聞かせ頂くようにしています。

最近の住宅等でも揮発性有機化合物などが、アレルギーの発症や発達への影響があるとの報告もされていることから、施設の1室は、漆喰と無垢の木材を使用した部屋を完備しています。

土曜日や祝日には平日より長時間ご利用頂ける場合には、屋外へ出かけ、園芸・畑作業等、体験学習を企画しています。
電話で聞く場合はこちら:050-3503-4191

ブログ

( 115件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 8件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・特別支援学校教諭・理学療法士・精神保健福祉士・言語聴覚士
☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま/山本 祥平
山本 祥平
日本人離れした顔で、一度見たら忘れません(^^)

他のスタッフとともに、利用してくださるお子さんの特性に合わせた個別療育支援が行えるよう、日々の支援に携わります。

【資格】
作業療法士、精神保健福祉士、児童発達支援管理責任者(サービス管理責任者)など
☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま/T・N
T・N
~『できるをカタチに』をスローガンに~

できた姿、やってみようと踏み出す姿、何度もチャレンジする姿、どんな姿でも素晴らしい!

そんなことを活動を通して一緒に感じて、笑顔が絶えない教室運営を目指しています。

【資格】
児童指導員任用資格、児童発達支援管理責任者
☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま/M・K
M・K
小学3、1年、1歳児の子育て真っ只中での正社員勤務でしたが、親身になって状況を考えて下さり、時短で働かせてもらっています。 子連れ出勤や勤務変更など、状況に合わせ助け合いながらお仕事させてもらっています。とても、風通しの良い職場で楽しくお仕事させてもらえてとても有難いです。

【資格】
作業療法士
☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま/H・F
H・F
前職は特別支援学校で教諭をしていました。
今までの経験を活かし、子ども達一人ひとりの気持ちに寄り添い、安心できる居場所だと感じてもらえるような関わりを大切にしています。

また、保護者の方からも安心せてご相談頂けるよう専門性を高めていきたいと思います。

よろしくお願い致します!

【資格】
特別支援学校教諭第一種免許・中学校教諭第一種免許・高等学校教諭第一種免許
☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま/A・O
A・O
ことばやコミュニケーション面にアプローチする言語聴覚士として働かせていただいています。
私自身も二人の子の親なので、お子様だけでなく保護者の気持ちにも寄り添いながらサポートしていくことを目指しています。

【資格】
言語聴覚士
☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま/H.O
H.O
子どもたちと過ごす1日1日は楽しく、日々学びです。保育士、母の視点から、子どもたちが安心して笑顔で過ごせる環境づくりをしていきたいです。また、保護者の方と子どもたちの成長を喜び合えるよう、寄り添っていきたいと思います。

【資格】
保育士・幼稚園教諭第一種免許
☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま/Y.U
Y.U
以前は病院で発達障害領域の小児リハビリテーションを担当していました。その子その子の個性や思いを大切にしながら個別支援を行う事、ご家族様の思いを大切にして共に支援を行うことを意識して関わらせて頂いております。お子様の成長を見る事が日々の楽しみとやりがいです。

【資格】
作業療法士
☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしま/Y.O
Y.O
2児の母として、また中学校教諭としての経験を活かし、子どもたちの成長をサポートしていきたいと思います。「オットに来てよかった」と思っていただけるよう、安心して過ごせる環境作りを目指します。

【資格】
中学校教諭第一種免許・高等学校教諭第一種免許
在籍スタッフをさらに表示する
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

法人の代表理事は、きょうだいに障がい者がおり、自身が家族として感じた”本当に必要な支援”を提供したいという思いで、法人を設立いたしました。
そのため、今後は、就労やより高等教育に向けて準備をしていくために特化した放課後等デイサービス、18歳以上を対象とした就職に向けてより専門的に支援する就労支援事業、障がい者対象のグループホームなど、お子さんの成長に合わせて、サービスが提供できるよう事業展開していく予定です。
電話で聞く場合はこちら:050-3503-4191
地図のアイコン

地図

〒700-0081
岡山県岡山市北区津島東4丁目19番27号
☆放課後等デイサービス☆発達サポートスペース オット つしまの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜19:00
長期休暇
09:00〜19:00
備考
ゴールデンウイーク、お盆、年末年始は変則休日あり
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3503-4191
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-4191
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。