児童発達支援事業所

LITALICOジュニア高円寺教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0847
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(65件)

楽しい手遊びで指の分化もばっちり!手遊びプログラムのご紹介

こんにちは!LITALICOジュニア高円寺教室です。 「グーチョキパーができない」「指数字が苦手」なんてお子さま、いらっしゃいませんか? 実際にお家で教えようとしても、どうしたら習得してくれるのか、どうやって練習したらいいのか、悩んでしまいますよね。 1本1本違う動きをさせることって、実はお子様にはハイレベルでもあるんです。 高円寺教室では、手遊びのように手指を使ったプログラムも実施しています。 ということで、本日は『手遊び』プログラムについて、一部紹介を致します! 【手遊び】 手遊びでは、左手と右手を同時に動かす、左手と右手で違う動きをする、正中線を超える等、様々なレベルに合わせて実施をすることができます。 歌が好きなお子様は、音楽に合わせて指導員の手の動きを模倣することで楽しく手遊びを獲得することができます。 「グーチョキパー」や「大きな栗の木の下で」など、様々な手遊びをリタリコの先生と楽しみましょう♪ LITALICOジュニアではお子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、 より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう!

LITALICOジュニア高円寺教室/楽しい手遊びで指の分化もばっちり!手遊びプログラムのご紹介
プログラム紹介
24/07/15 10:08 公開

お子さま1人1人オーダーメイド。個別支援計画って何?

こんにちは!LITALICOジュニア高円寺教室です。 今日はお子さまの指導の元となる、『個別支援計画』についてお伝えします。 児童発達支援サービスではリタリコだけに関わらず、お子さま1人1人に『個別支援計画』という、指導の指標となる計画表を作成します。 個別支援計画ではお子さまが1年後・半年後にどういう事ができるようになっていると良いのか、日々のお子さまの様子観察や親御様からのヒアリングに基づいて目標を立てていきます。 そして細かく目標のステップを分け、1つずつ丁寧にアプローチしていく事で着実にスキルを獲得していきます。 本日は個別支援計画の例を紹介します! 例) 1年後の目標:相手にわかりやすく要求を伝える 半年後の目標:名詞+動詞の2語以上で要求を伝える 半年後の「名詞+動詞で要求を伝える」状態になるためにアプローチしていくステップ: ①困ったことがある時に「○○開けて」「○○つけて」等、指導員の言葉を真似して言う ②事前に「困ったら○○開けてで教えてね」等言われ、困ったことがある時に指導員に伝える ③自立で名詞+動詞の2語以上で要求を伝える ♦これらのステップを①から順に継続的に実施し、効果を見ながら時に修正しながら1つずつクリアしていく事でお子さま・ご家庭のお困りの解消や生活のしやすさを目指していきます。 LITALICOジュニア高円寺教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね!

LITALICOジュニア高円寺教室/お子さま1人1人オーダーメイド。個別支援計画って何?
教室の毎日
24/07/10 11:22 公開

どんな様子かな?モニターでお子さまの様子を見てみよう👀

こんにちは!LITALICOジュニア高円寺教室です。 児童発達支援に通っているけれども指導の様子があまりよくわからない・・・・ そんなこと、あるのではないでしょうか。 高円寺教室では、事前にアプリをダウンロードしていただき、お手持ちのデバイスで、指導の様子をモニタリングしていただけます。 また、教室でご用意させていただいているiPadやヘッドホンのご利用も可能となっております。 もちろん、ご持参いただいたイヤホンを使う事もできますよ! 体験ご希望の際も、教室のiPadを使用していただき体験の様子を見ていただけますので、実際にどのようにモニタリングができるのかイメージが持てることと思います! デバイス操作に不安のある方も、お気軽にお声をかけていただければと思います! お子さまの「できていたポイント」を見つけて、授業が終わった後のお子様に「〇〇が上手だったね」と声をかけてくださっている保護者様の姿がよく見られます♪ お母さん・お父さんが見ていてくれた!ほめてくれた!はお子さまにとって本当にうれしそうです。 LITALICOジュニア高円寺教室では、お子さまや保護者様により安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います!

LITALICOジュニア高円寺教室/どんな様子かな?モニターでお子さまの様子を見てみよう👀
教室の毎日
24/07/01 13:38 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0847
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0847

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。