【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学
☎045-488-5666
関東地方もいよいよ梅雨入り。
じめじめ、嫌な季節がやってきました。
白楽教室では、梅雨入り直前の週に、花壇のお花植えを行いました。
木曜日、港北インターの近くのコーナンに行って、
みんなで、花壇に植えたいお花を選びました。
「これがいい!」
「ピンクがかわいい!」
「マリーゴールドがいい!」
「食虫植物があると役に立つかも」
さまざまなお花を選んでから、店内の南国の葉っぱを見て回りました。
ちょうどみんなの目線の高さの陳列棚に、
見慣れない変わった色の多肉植物がびっしり置いてあって、
びっくりして泣いてしまうお子さんも。
でも、年上のお兄さんが、「どうしたの?こわかった?」と、
とっても優しくフォローしてくれます。
木曜のお子さんは、お花を選んで買うところまで。
翌日の金曜日、花壇に繁茂した雑草をきれいにしてから、
慎重にお花を植えてくれるお子さんたち。
「選んだ子」と「植えた子」の共同作業で、
白楽教室の花壇がきれいになりました!!
最後に水やりをして終了です。
大人にとっては何気ない、日常の活動ですが、
お店でのマナーを守り、品物を選んで、カートを押し、レジでお金を払い、
雑草をとって、穴を掘り、ポットからそっと根鉢のまま植えて、
土を掛け、水やりするという一連の流れは、
様々な社会経験と指先の巧緻性向上に資する活動です。
横浜の真ん中で、土いじりの機会がそう多くないお子さんたち。
今回は、「花壇のお世話」を通して、生活に役立ちそうな経験ができました。
【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学
☎045-488-5666
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。
いとう
花壇のおはな
教室の毎日
25/06/11 13:57
