放課後等デイサービス

いろえんぴつのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-4225
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1604件)
NEW

今日の色は…

🍂秋季休み目前の日曜日イベント🍂 今日は、夏の間に大活躍したおもちゃ達をみんなでピカピカに大掃除しました✨ 「うわっ!このブロックちょっとベタベタしてる〜🤣」 「えーっ‼️誰がこんなにいっぱい遊んだんや〜😁」 と、子ども達のツッコミが飛び交いながら、スプレーをシュッシュッ💦タオルでゴシゴシ✨ 消毒用のスプレーを持ったお友だちが「必殺‼️バイキン退治マン🦸‍♂️」と名乗り、 「それなら私はバイキン見つけ隊〜👀」と仲間が次々に登場して大盛り上がり🤣🤣 スタッフが使っていた噴射機を見て 「私もこっちやる〜❗️毎回やってるから使い方わかるで〜😃」 と自信満々✨ 実際にやってみると、なんとスタッフよりも上手に噴射機を操るお友だち達でした😂😂 おもちゃ箱の中から忘れていた小さなおもちゃを見つけた時には、 「おぉーっ❗️夏のお宝発見やー‼️」と拍手喝采👏✨ 笑い声と「わちゃわちゃ」がいっぱいの、楽しいお掃除タイムになりました😊 これで秋休み明けも、また安心して思いっきり遊べそうです‼️ いろえんぴつの今年の秋季休みは9/8-9/12になり、月曜日から金曜日までの5日間は事業所及びブログもお休みとさせていただきます😊 大変ご迷惑をおかけいたしますが5日後にまた楽しいブログをアップ⤴️させていただきます(^^) 明日の色はどんな色…

いろえんぴつ/今日の色は…
教室の毎日
25/09/08 10:30 公開
NEW

今日の色は…

今日は土曜日クッキングDAY👩‍🍳👨‍🍳メニューは 「包まないシューマイ😋😋」 今回の作り方は超かんたん⭐️ 皮をくるっと包むのではなく、まずたこ焼き器に皮を広げて、その上にスプーン2本を使って具材をポトン‼️と落とし込むスタイル。スプーンが苦手なお友だちはお団子スタイルでポトン‼️🍡 まずは具材の玉ねぎをみじん切りに🔪 「目が…🥹🥹🥹🥹」と言いながらも 頑張って細かく刻んでいくお友だち達🥲🥲 ひき肉に調味料を入れ少し柔らかくした玉ねぎを入れシューマイのタネの出来上がり😃 「これ、絶対美味しいやつやん‼️」 「おかわりしても良いんやんな⁉️」と言うお友だち達に「残ったらもったい無いから、食べ終わってから、まだ食べれるなら良いよ(^^)」と言うと「僕絶対おかわりする😊」「私も☺️」 と言ってくれたお友だち達でした😊 タネが出来たお友だちから順番にホットプレートでシューマイを落とし焼きしていきます😃 「〇〇ちゃん、めっちゃ上手やん👏」「見て見て!わたしのキレイに入ったよ😁」「あ〜ぼくのはあふれてきた〜🤣」「大丈夫、大丈夫、ちょっと直したらいけるで👍」と子ども同士で声をかけ合いながら大盛り上がり❗️ ジュ〜ッといい音と香りがしてきたら、みんなのワクワクは最高潮✨ 「もう食べられるんちゃう?」「まだまだ、もうちょっと焼こう😉」とやりとりしながら待つ時間も楽しそうでした。 出来上がった丸いシューマイをひと口食べて「アツアツで美味しい〜😋」「お肉ジュワってして最高‼️」「たこ焼きよりもこっちの方が好きや〜😋😋」「これ、また作りたいなぁ😍」と沢山の笑顔が広がり、最後まで大満足のクッキングになりました😊💕 明日の色はどんな色…

教室の毎日
25/09/06 21:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-4225
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
73人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-4225

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。