放課後等デイサービス

リールスメイト足立花畑のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-2888
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(156件)

運動会🏃‍♂️

こんにちは☆ 10月にはいり、デイの中の装飾が ハロウィン仕様になってきました🎃 10月後半の集団活動もハロウィン一色になる予定です♪ またブログでもご紹介したいと思います☺ さて、10月10日(月)はスポーツの日でしたね! 祝日のこの日、リールスメイト足立花畑では 『運動会』を行いました✨ 種目はこちら⇩ ・風船バレー ・追いかけ玉入れ ・うちわリレー&借り物競争 ・サーキットゲーム ・全体リレー 児童さんは、いぬ組とねこ組の2チームにわかれました。 玉入れのかごはスタッフが抱えてダッシュ💨 最後のお楽しみ、全体リレーでは 走りに自信のある(???)スタッフ数名 vs いぬねこ合体チームで💨 チーム対抗ではありましたが、相手チームをみて次の作戦をたてたり、 ○○さんに勝つ!と打倒スタッフで団結したり(笑) みんなで一緒に楽しむことができています💮 競技の合間に、スタッフの体力回復の為 公園で自由時間を作ったのですが 休む間もなく鬼ごっこで走り回る児童さんたち…!! 丸1日、身体を動かしました( ̄ー ̄)♢ 学校がお休みの日は、デイで過ごす時間も長く 普段とはまた違った活動ができて楽しいです✨ 今後も、その季節ならではの活動していけたらと思います! 上田

リールスメイト足立花畑/運動会🏃‍♂️
教室の毎日
22/10/13 14:08 公開

季節の創作☆ ~ぶどう~

こんにちは😊 10月に入りましたね! 一気に気温が下がったり、公園に行くとどんぐりや 落ち葉を目にする機会も増え、 いっそう秋を感じる季節になりました🍂 今回は、季節の創作として作成している壁飾りの 9月バージョン「ぶどう」をご紹介いたします! ぶどう用とマスカット用にそれぞれ色画用紙と 絵の具を用意して、児童さんたちにぶどう組と マスカット組に分かれてもらいました! そして、今回は絵の具の感触を手で触れて 感じてほしかったので、スタッフが用意した お手本を見せながら、 手や指を使って描いてね、と伝えました👐 手前面に葉っぱの色を塗り、手形の葉っぱを描いたり、 指先の腹を使ってぶどうやマスカットの房を描いたり、 児童さんたちそれぞれにユニークなぶどうや マスカットを完成させています!! ぶどうの創作の日は絵の具を使って描くのみでしたが、 別の日に折り紙で栗や柿、りんごなど秋のくだものを 折ってくれる児童さんたちがいました🌰🍎🍏 出来上がったぶどうやマスカット、折り紙のくだものを 一枚の模造紙にまとめて、 9月の創作として壁に飾りました! ぶどうは、壁に飾ったあとにご家庭に 持ち帰ることができるように、 穴を開けて紐でくくりつけています! さて、10月はハロウィンの月ですね🎃 デイではどんなことをするのか、 またご紹介していく予定ですので、 次回以降の更新をお待ちいただければと思います!(^^)! 加藤

リールスメイト足立花畑/季節の創作☆ ~ぶどう~
教室の毎日
22/10/06 14:07 公開

食育 ∼チョコバナナ∼

こんにちは♪♪♪ 9月も最後の週となりましたね! 日中はまだ気温の高い日が多い印象ですが 夜になるとひんやりしてきたりと 少しずつ秋が近づいてきているなと実感しています! さて、秋といえば「食欲の秋」ともいうので デイで行った食育を紹介していきます☆ 今回みんなで行った食育は「チョコバナナ」を作りました! 今回はスタッフが作り方を説明するのではなく 作り方が書いてある紙を渡して その紙を見て児童同士でどうしたらできるのかを 話し合って作る方法に挑戦してみました!!! 児童同士で話し合って必要な道具や食材を 取りに行ったり役割分担をして作る姿が見れました☆ また年上の児童が中心となって年下の児童に チョコが溶けやすいように小さくなるように アドバイスをしてあげたり 溶かしたチョコの塗り方をやさしく教えてあげたりと みんなで協力して作り上げるできました☆ 最後にはみんなで自分が作ったチョコバナナを 美味しく食べることができ たくさんの笑顔を見ることができました♪♪♪ コロナ禍ということもあるので 感染対策等に気をつけながら 今後もデイでの食育も紹介していきたいと思います! 熊谷

リールスメイト足立花畑/食育 ∼チョコバナナ∼
教室の毎日
22/09/29 21:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-2888
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-2888

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。