放課後等デイサービス

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-350-32785
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(177件)

今年も作品展へ🎵

木工関係のお仕事についている卒業生のYくんが通うアトリエの作品展に今年もお母様から声をかけていただき、見に行ってきました❗ 今年も4点の作品を出展していましたが………… あれ⁉️ 何かが違うぞ⁉️ 在学中から昨年までの作品は濃く深い色合いが多く、また、タッチも力強いものが多かったように感じていましたが、 今年の4作品はなんとも優しい色使いでタッチもソフト。 明らかに作風の幅が広がって見えました。 きっと彼の心の中に何かほっこりする気持ちが生まれてきたのかも?なんて勝手に想像を膨らませてしまいました。 Yくんの世界がまたひとつ増えたんじゃないかなぁと嬉しい気持ちになりました。 令和3年が明けて早くも1ヶ月がたとうとしていますが、今月は卒業生からの嬉しい近況報告が沢山届きました。 Y. Y くんからは電話があり、 「コロナでそちらに遊びに行けませんが、僕は元気で頑張っています❗」 Tくんからはメールが来ました。 「明けましておめでとうございます」という新年のご挨拶。 Iくんからはファックスが。 彼は時々近況報告をしてくれるのですが、文章の最後にはスタッフの健康を気遣ってくれる優しいファックスでした。 卒業してなお、トゥモローのことを時に思い出して連絡をくれるのはとても嬉しいです♪ 早く直接顔を見れる日がくるといいなぁと思います。

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田/今年も作品展へ🎵
教室の毎日
21/02/01 16:47 公開

🔔クリスマス会🔔

少し早めのクリスマス会を開きました。 今年はいつもと違うクリスマス会。 感染予防対策のためにプログラムを例年とは変えて催すことにしました。 毎年恒例のスペシャルゲスト、ピアノとバイオリンの先生には生演奏をしていただきました🎵 始めの何曲かは耳覚えのあるクラシック♪ 次は「スター・ウォーズのテーマ」 この時にはサプライズとしてスタッフがダース・ベイダーとレイア姫に扮して登場‼️ 大盛り上がり?と思いきや意外とみんな冷静で微妙な空気が流れました(笑) 最後の曲は「きよしこの夜」 この曲にはみんなでハンドベルで参加しました。 先生が手で合図をしてくれているとはいえ、みんな自分の担当のベルを間違えずに振ることが出来て、素敵なハーモニーを作ることができました。 音楽コーナーのあとは今年初の試み❗ 生徒有志による 「出し物コーナー✨」 歌を歌ってくれる人、ダンスを踊ってくれる人、クイズを出してくれる人、など…… なかにはラグビーニュージーランド代表チームの試合前のダンス「ハカ」を披露してくれる人もいてみんな元気をもらいました。 最後は恒例のビンゴタイム。 なんとほとんどの人がリーチになってもビンゴがなかなか出ないという激戦でした(笑) 予防のために出来ることは限られていますが、工夫しだいでそして出来る範囲でも楽しむことができるみんなの笑顔はキラキラしてました(^∇^) もういくつ寝るとお正月♪ 今年は何かと落ち着かない年でしたが、年末年始にしっかりと体調を整えてまた元気にスタートしたいですね 来年もどうぞ宜しくお願い致します。 よいお年をお迎えくださいm(__)m

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田/🔔クリスマス会🔔
教室の毎日
20/12/27 15:29 公開

ブルーのクリスマスツリー☆彡

12月の製作は 「クリスマスツリー作り」でした。 毎年、グリーン素材で作っていましたが、今年は少し大人っぽく(?)ブルーにまとめたツリーを作ることにしました。 まずは牛乳パックで円錐を作ります。 ここでツリーの形が決まってしまうので大事な作業です。 今回のテーマは 「大人っぽいツリー」なので(笑) なるべく細長くしてね、と伝えたらちゃんとみんなそのように作っていました。 この円錐に混ざり毛糸をグルグル巻き付けていきます。 きっちりと巻く人やふわふわに巻く人、それぞれの個性が出てきました。 さぁ、ここからは自由に飾り付けです。 使い慣れないグルーガンもやっているうちにじょうずに扱えるようになってきてみんな黙々と製作に励んでいました。 出来上がったツリーの上部分をあらかじめ紙粘土で固めておいたベースにちょこんとのせればできあがり〰️🎵 まだまだやりたい人はベースにも飾りを付けていました。 「ブルー」というと寒いイメージがありますが、毛糸を使ったツリーなのでどれもあたたかみのある作品になりました。 少しずつクリスマスの準備も出来てきました。 もうすぐ楽しいクリスマス会です❗

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田/ブルーのクリスマスツリー☆彡
教室の毎日
20/12/14 17:35 公開

マグネット作り♡

11月の製作の日は 「紙粘土を使ったマグネット作り」でした。 まず、担当のスタッフから工程の説明があったあとに型選びです。 大きな動物の型など多数用意してあったのですが、 みんな欲張らずに冷蔵庫につけるマグネットに相応しい手頃な大きさの型を選んでいました。 そのおかげか、各自の紙粘土が足りなくなることもなく、 粘土の扱いは様々でしたが、丁寧な作業で型抜きしていました。 それから着色にはベースに水彩絵の具、 デコレーションには刺繍の様に描けるステッチカラーという物を使いました。 先の尖ったチューブから直接押しながら描くので難しいかもと思っていましたが、 みんなぐちゃぐちゃになることもなく上手に使えていて感心しました。 粘土を触っているとついつい自分の好きなものの形にしてしまう人もいて、 ちょっと目を離した隙にスパイダーマンが出来ていました。 彼らしい作品だったのでそのまま着色して1つだけ置物として完成となりました(笑) 「苦手〰️」と言いながらもとても細かくドットを描いている人や、パステルカラーの可愛らしい作品を作っている人もいたりして出来上がりをひとつひとつ見るのはとても楽しかったです。 今頃はおうちの冷蔵庫に貼られているでしょうか(^^♪

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田/マグネット作り♡
教室の毎日
20/12/09 16:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-350-32785
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-350-32785

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。