児童発達支援事業所

アートチャイルドケアSEDスクール朝霞台

  • 空きあり
  • 土日祝営業
アートチャイルドケアSEDスクール朝霞台 アートチャイルドケアSEDスクール朝霞台
電話で聞く場合はこちら:050-3196-4049
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
★SEDスクール朝霞台は、全国に展開するSEDスクール第1号の事業所です。2016年7月のオープン以来、お子様・保護者様、地域の皆様と共に、ほっと安心できる、温かくきめ細やかな支援を目指しています。 ★現在、セッション枠に【空き】があります 見学や体験は随時受付中です!お気軽にお電話ください。
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

アートチャイルドケアSEDスクール朝霞台/プログラム内容
★SEDスクール朝霞台がまず大切にすることは、お子さまの土台作りです。
1つは【睡眠と生活リズムの確立・調整】
もう1つは【感覚・運動リズムの調整】です。
★土台作りと合わせて、「人との係わり方を学ぶ」「物事の理解の仕方を学ぶ」「集中力を付ける」などの応用力を身につける個別・グループ(最大6名)のプログラムを実施します。
*療育を効果的に実施しお子さまに変化がみられたとしても、お子さま自身にそれを吸収できる脳・身体の状態が形成されていなければ定着することなくその場限りの変化にとどまります。「土台作り」は2つのリズムを調整していくことを通して実現すると考えています。

スタッフの専門性・育成環境

アートチャイルドケアSEDスクール朝霞台/スタッフの専門性・育成環境
★SEDスクール朝霞台では児童関係、福祉関係といった様々な資格・キャリアを持った先生が勤務しています。
★一人ひとりが専門性を活かし、「みんながそだつ。みんなでそだつ」の理念のもと、お子さま一人ひとりのプログラム作成、課題の抽出、そして次回への改善まで、丁寧に話し合いを行います。
★毎年、会社全体で行われる、集合研修やオンライン研修などを通して、職員全員が療育スキルの向上に努めています。埼玉県主催の「ペアレント・トレーニング指導者育成研修」修了者も在籍しています。
★必要に応じて、SEDスクールの顧問となっている、医師、大学教授、作業療法士と連携し、多角的な視点でお子様をフォローします。

その他

アートチャイルドケアSEDスクール朝霞台/その他
★SEDスクール朝霞台は、親子で通所する施設として、お子さまと指導員が係る様子を保護者様にゆっくりご覧いただくことを大切にしています。
*マジックミラーや広いカウンターテーブル、集音マイク、テレビモニター設備によって、保護者様が落ち着いて見られる環境を整えています。
*ごきょうだいと一緒に通所される方へ、おむつ替え台や保護者様同士で情報交換が出来る受付待合スペース、キッズスペースをご用意しています。

<SEDスクール紹介動画もぜひご覧ください>
https://youtu.be/f14P5RgvGm8?si=mdx1IWxC3CDT2IFz
電話で聞く場合はこちら:050-3196-4049

スタッフ紹介

(1件)

ブログ

(62件)
写真のアイコン

写真

( 4件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

★発達が気になるお子様に対して、指導員がマンツーマンでお子様に合わせた療育プログラムを提供しています。指導員とお子様が係る様子はマジックミラーやモニターを通じてリアルタイムでご覧いただけます。
★スタッフはお子様の支援に携わる仕事のキャリアが長く、園生活やご家庭内でのお困りごとの相談も承ります。お子様の事を一緒に考え、保護者様の思いを何でも話して頂ける関係づくりを大切にしています。
★当社オリジナルの睡眠ログに加え、JSI-R、新版発達K式検査、TVPS-4(視知覚検査)など、豊富なアセスメントツールをご用意しております。保護者様へ丁寧なフィードバックを心掛けております。

<SEDスクール紹介動画もぜひご覧ください>
https://youtu.be/f14P5RgvGm8?si=mdx1IWxC3CDT2IFz
電話で聞く場合はこちら:050-3196-4049
地図のアイコン

地図

〒351-0033
埼玉県朝霞市浜崎一丁目3番地10号AX-1ビル201号
アートチャイルドケアSEDスクール朝霞台の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜17:00
長期休暇
09:00〜17:00
備考
<2025年度>SEDスクール朝霞台 時間割
①9時30分~10時15分
②10時45分~11時30分
③15時00分~15時45分
④16時15分~17時00分
*いずれの時間枠も、指導員とお子様の係わりが30分、保護者様との振り返りが15分です。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3196-4049
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-4049
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。