放課後等デイサービス

マイスペ児童デイサービス飯能のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3116-0680
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(86件)

スタッフの支援日記⑤

ありがとうございます。 本日の支援でとても「ありがとうございます」を改めて感じました。 本日の支援は休日時間の支援のお子さんが多く17:00には送迎が出発。 私が出勤して少し公園で遊ぶとマイスペへ戻り帰る準備。 Yさんは16:30頃マイスペに到着し、着替えておやつを食べ始めます。その様子は普段と変わらないですが、室内を見渡すとスタッフさんもお子さんもどんどん車へ。 私はYさんの支援についたことが数少なく、Yさんを他のスタッフさんが支援している姿を見ていることが多かった気がします。正直どう支援していいかどのように関わっていいか分からず私から距離をとっていたと感じ反省しました。 本日17:00からの支援はYさんのマンツー。不安もありましたが、チャンスだと思い話しかけたり、ちょっかいを出したり他のお子さんと同じように接してみました。 はじめは完全無視でしたが、可愛さをどんどん感じました! 室内の寂しさのあまり涙する場面があり、普段なら戸惑っていたはずですが、本日は戸惑い等感じず堂々と接することが出来たと思います。 なぜなら事例検討会があったから。 事例検討会をもとに接することでYさんにとってよりよい時間が過ごせると感じました。 事例検討会の場とみんなで共有し合える環境、そしてYさんに「ありがとうございます」でいっぱいの気持ちになりました。 ありがとうございます。

マイスペブログ
22/12/16 19:50 公開

スタッフの支援日記①

ありがとうございます。 これから毎週金曜日、スタッフの支援日記として、お子様の支援の中での気付きや想い、感じたこと等をブログを通して皆様にお届けしていきたいと考えております。 よろしくお願い致します。 初回のみ土曜日になりますが、投稿させて頂きます。 ----- ありがとうございます。 帰りの送迎後車内でパートナーさんとお話をしていて気づいたことがあります。その日に来たお子さんの話になり、自分ではこういう遊びや支援をしているなどを話し、自分とその方ではやっぱり支援の仕方も違うため楽しくもあり、学びにもなりました。 その時にふと思ったのは入社してすぐの頃、まだ右も左も分からず子どもたちのことも分からないことだらけだったので帰宅後にノートへお子さんの特徴や好きな遊び、注意点を書いていました。そのノートは今でも開いてはいますがここ最近忙しく追加で書くことはできていませんでした。 新しく入るパートナーさんや新入社員の方に分かりやすく教えられるよう今から少しずつ書き足していこうと改めて思ったきっかけになりました。 よりり良い支援ができるよう自分なりに頑張っていきます。

マイスペブログ
22/11/19 19:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3116-0680
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3116-0680

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。