放課後等デイサービス

アシストのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7318
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(634件)

立ち直る力(専門支援部)

みなさん、こんにちは。節分を過ぎ、アシストのまわりでは梅の華が咲き始め、寒い中にも春の気配が感じられるようになりました。 寒さにも負けず、毎日元気に通ってきてくれる子どもたち。その中で、「これがいい」「これをやりたい」など、子どもたちの気持ちがどんどん膨らんでいく姿はとっても素敵ですよね。しかし、集団活動の中では思い通りにいかないこともたくさんあります。 この日は緑色の椅子に座りたかったA君。でも、A君が椅子を取りに行ったときにはもう緑色の椅子はなく、オレンジ色の椅子しか残っていませんでした。どうしても緑色の椅子がいいA君は、緑色の椅子に座っていたお友達に交換してもらえるか聞きに行ったのですが、お友達の答えはNO。なかなかあきらめきれない様子のA君、しばらく床に座り込んで涙を浮かべています。A君の中での葛藤の時間が続きましたが、帰りの会が始まりしばらくすると、A君自らオレンジの椅子に(おしりを半分だけつけた状態で)座って参加することが出来ました。(このつけなかった半分のおしりにA君の「本当は緑がいいんだけどな…」という気持ちがこもっているように感じました) 日々の生活の中では、ついつい大人の方が折れて子どもたちの気持ちを優先したり、先回りして思いが通るように準備したり、あるいは大人側の意見を押し通すこともあるかもしれません。 しかし、今回のように、子どもたちの中でいろいろな気持ちをくぐり、予測と異なる事態が起きた時に「そういうときもある」と気持ちを切り替えたり、柔軟に対応していくことは、これからさまざまなことを経験していく子どもたちにとって、とても大切な姿だと感じられた一コマでした。 これからも、しなやかに心が育っていく様子を見守り、支援していきたいと思います。

アシスト/立ち直る力(専門支援部)
教室の毎日
24/02/16 14:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7318
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
99人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7318

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。