児童発達支援事業所

アートチャイルドケアSED SCHOOL武蔵新城

  • 土日祝営業
アートチャイルドケアSED SCHOOL武蔵新城 アートチャイルドケアSED SCHOOL武蔵新城
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

アートチャイルドケアSED SCHOOL武蔵新城/プログラム内容
SEDスクールがまず大切にすることは土台作りです。
療育を効果的に実施しお子さまに変化がみられたとしても、お子さま自身にそれを吸収できる脳・身体の状態が形成されていなければ定着することなくその場限りの変化にとどまります。土台作りは2つのリズムを調整していくことを通して実現すると考えます。
一つは睡眠と生活リズムの確立・調整であり、もう一つは感覚・運動リズムの調整です。
土台作りと合わせて「人との係わり方を学ぶ」「物事の理解の仕方を学ぶ」「集中力を付ける」などの応用力を身につける個別・グループ(最大6名)のプログラムを実施します。

スタッフの専門性・育成環境

アートチャイルドケアSED SCHOOL武蔵新城/スタッフの専門性・育成環境
SEDスクールでは児童関係、福祉関係、医療関係といった様々な資格・経験を持った先生が勤務しています。一人ひとりが専門性を活かし「みんながそだつ。みんなでそだつ」の理念の元、お子さま一人ひとりのプログラム作成、課題の抽出、反省、そして次回への改善といった所まで、丁寧にカンファレンスをします。セッションは個別で45分、グループで60分となっており、うち最後の15分は保護者様との振り返りの時間を取っています。プログラムのねらいや保護者様からの要望、今後の課題の共有、生活リズムのアドバイスなど保護者様支援にも力を入れています。

その他

アートチャイルドケアSED SCHOOL武蔵新城/その他
SEDスクールでは母子通所の施設として、お子さまと指導員の係る様子を保護者様にゆっくりご覧頂く事を大切にしています。
その為、マジックミラーや観察室、集音マイク(一部校除く)など設備によって、保護者様が落ち着いて見られる環境となっています。
また、ご兄弟と一緒に通所される方用のおむつ替え台や保護者様同士で情報交換が出来る受付待合スペースやキッズルーム(一部校除く)をご用意しています。

ブログ

( 65件 )

支援の紹介 【粘土】

ご覧いただきありがとうございます。 SEDスクール武蔵新城です。 今日はお子様が大好きな遊びの一つ <粘土遊び>を通した支援の紹介です☆ 粘土というと 手で捏ねて、色々な形を作ったり 型抜きをする遊びですね。 おそらくほとんどの方が そのようなイメージを思い浮かべるのではないでしょうか。 しかし粘土ひとつとっても、 べたべた、ぐねぐねという感触を楽しむだけではなく、 こねる・つぶすといった手先の力の入れ方 道具を使う操作性 何かに見立てて作る想像性や模倣力 などなど、実は様々な力が必要なのです! こうした力を育てる取り掛かりとして、 粘土を用いた様々な遊び方を お子さまに合わせて療育プログラムに生かしています。 当スクールでは、 米粉粘土のみならず、 小麦粉粘土、片栗粉粘土、ゼリーといった 様々な触覚遊びのグッズを準備し お子様の土台作りへ繋げる工夫をしています。 +:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+ アートチャイルドケア SEDSCHOOL武蔵新城 川崎市中原区新城3-1-3メチェナーテ2F TEL:044-863-7022 メール:sed.m-shinjyou@the0123child.com https://www.the0123child.com/sedschool/ +:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

アートチャイルドケアSED SCHOOL武蔵新城/支援の紹介 【粘土】
教室の毎日
25/07/08 10:17 公開

夏の不快さとの付き合い方

いよいよ夏に入ったと思うような気候が続きますね。 梅雨や真夏日、そして蒸し暑さ、、 じめじめとした肌にまとわりつく不快さを 感じる日も多くなってきました。 この感覚は五感の中での触覚刺激として、 不快と感じればそのまま気持ちの崩れへと繋がってしまうもの。 暑さも同様です。 過敏さがあることで、より鋭く感じ取ってしまい 癇癪や落ち着きのなさに繋がることもあります。 「暑いから、イライラしちゃうよね」「そういう時はこうするといいよ」などと 声をかけてあげることも不快の原因に気付くきっかけになります。 スクールに通っているお子さんの中には、 様々な感覚の過敏さを抱えている子もいます。 触覚・味覚・聴覚・視覚・嗅覚 等、 過敏さを感じるものや度合いはそれぞれ異なります。 過敏さを改善していく事はもちろんですが、 まずはその過敏さを感じてしまう元となる物を 取り除いてあげることも大事かもしれません。 不快さへの気付き、そしてその解決策を考えることで 夏を乗り切れるといいですね! ☆━━━ Instagramはこちら ━━━☆   アカウント名:sed.m.shinjyou ━━━━━━━━━━━━━━━━ 随時見学体験を受け付けています  TEL:044-863-7022  メール:sed.m-shinjyou@the0123child.com 営業時間:月曜~日曜 9:00~17:00 (電話・メールの返信も上記の曜日・時間帯となります) HPは https://www.the0123child.com/sedschool/

アートチャイルドケアSED SCHOOL武蔵新城/夏の不快さとの付き合い方
その他
25/07/02 12:27 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・社会福祉士
写真のアイコン

写真

( 4件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

発達障害、そして発達状況に気がかりな点がある就学前の乳幼児を対象に、
その子を取りまく様々な環境に合わせて個性を意欲的かつ効果的に発揮できるようになる事を目指しています。
それには脳及び身体が健全に成長する事も必要であり、脳と体の健全な成長を促すためにそのリズムを整える事にも取り組んでいきます。
療育に当たってはお子さま一人ひとりの特性に応じて、個別の計画を作成し、個別・グループのプログラムを作成します。プログラム作成時には職員全体での振り返り・検証を行い、計画の見直しを踏まえた療育の実施といったサイクルを取り入れています。
地図のアイコン

地図

〒211-0044
神奈川県川崎市中原区新城3-1-3 メチェナーテ2階
アートチャイルドケアSED SCHOOL武蔵新城の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜17:00
長期休暇
10:00〜17:00
備考
セッション時間 45分間
平日
①10時00分~
②14時00分~
③15時15分~
④16時30分~
土・日曜日
①10時00分~
②11時15分~
③14時00分~
④15時15分~
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。